2025年07月18日

7/17のプロ野球の件などは軽く流して、岡田憲治/半径5メートルのフェイク論〜「これ、全部フェイクです」

本題に入る前に「など」の方から
ということで、管理人の母校の野球部は敗退したので、4回戦以降の全国高校野球選手権神奈川大会の件は決勝になるまで当ブログでは取り上げないかも…
なんでやねん サングラス 大阪弁 なにわ男子 知らんけど ピンク
一方、プロ野球の方は各論で掘り下げるはずだった試合の方が打てん雨天中止につき、試合結果をまとめて以下のとおり。
個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
これだけだと量的に乏しいので、既に読了してブログ記事下書き済みで公開待ちだったものの中から(他に絡める件がなければ読了日の早い方から公開するのを原則とするも、今回公表するものよりも古い2件がともに来る7/20が投票日の参議院選挙の候補者の著作のためそれらは回避し)こちらの読書感想文を本題に…

半径5メートルのフェイク論「これ、全部フェイクです」 - 岡田 憲治
📖半径5メートルのフェイク論「これ、全部フェイクです」

「フェイク1 現実とは、目の前で起こっていることそのものである」
→実は、「よくできた嘘」のことを現実と呼んでいます
ふぞろいの林檎たちII DVD-BOX 5巻セット - 中井貴一, 石原真理子, 時任三郎, 手塚理美, 柳沢慎吾, 山田太一, 中井貴一
→人間は意識して、あるいは無意識のうちに「あれはこういうことだったのだ」とナラティブ(物語)をつくったり、それを信じたりするものです
→事実を検証したからではない。そう「考えて納得したい」から
→人間は現実だけでは生きていけない
→(著者は)現実は「よくできた嘘である」と言った。世界は事実ではなく解釈によって成立している
→とは言っても「フェイクのようなもの」に右往左往されないようにはしておきたい

「フェイク17 他人と過去は変えることができない
→実は、関係の解釈を変えれば過去と他人は変えられます
→「あの出来事とあのときの自分の判断や考えは、現在の自己を迎えるために必要なプロセスだった」と考えることで過去は変えられる

「フェイク18 競争社会の優勝劣敗は、勤勉か怠惰かの自己責任である」
→実は、責任とは「失敗の後始末をすること」ではありません
→「自己責任」などというものが問題になるのは、自分が「自由に選択することができた場合」だけ
→人間は不完全情報の下で生きている以上、森羅万象に責任などとれるわけない

「フェイク36 リベラルとは、社会のさまざまな価値観を認める考え方」
→実は、寛容を示す「リベラル」には不寛容な人が含まれています
→リベラルは「伝統とは、今を生きる人々を見ようとしない過去の”思い出”に過ぎない。そもそもすべての伝統は、先行する伝統を確信することで生まれたものだ」とする

「フェイク37 保守とは、日本の国柄を守る思想」
→実は、自称「保守派」の多くは保守するものがわかりません
→保守主義は「亡くなった人々の声にこそ浅はかな人間を救う知恵がある」とする伝統とそれを体現している(と彼らが信じる)国家の権威や威信を大切にする
→自称「保守派」に対しては「何を本当に守りたい」と考えているのかを見極めるのが大切


このあたりは同意できるとして、全体的に内容が難しくて理解するのに難儀。

ということで、下掲の【大竹まことゴールデンラジオ】のアーカイブ(つべにUPしているもの)を聴いてから読むことをおすすめします。


あるいは、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月17日

【⚽参戦●】🔱延長で耐え切れず天皇杯3回戦敗退(vs🗻🍊)の一方で、⚾🐯ホームで🐉に連敗など、7/16の⚽天皇杯3回戦とプロ野球の件

例のゲン担ぎで会場入り前に最寄りのスタバのドライブスルーに寄ってきたんですが…
4524785598133_1_m.jpg4524785607736_11_s.jpg
メキシカンアボカド サラダラップビター クリーム コーヒーを注文・画像はスタバ公式から借用)
不敗ジンクスはついにストップ(´・ω・`)
20250716_IXY650 (154).jpg
天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 3回戦@レモンガススタジアム平塚
◇7/16 19:03キックオフ ◇入場者数 3,631人
戦評@JリーグHP〜均衡を破る一撃。105+1分、ドウグラス・タンキによって
清水の選手が突っ込んできて倒れると漏れなくファールを取ってもらえたり、五分五分のケースでもほぼ清水ボールになったり、イエローを取るべきと思われたラフプレーでもファール止まり(実際は湘南1、清水4ですが)など…
こういう審判を味方につけるようなプレーは伝統的に湘南の選手は下手
(どっかの茸に頼んで教えてもらえ…)
ということで、自分のいた席の周りでは審判への不満をためたり、シュートを打たずにバックパスとかの積極的でないプレーの不満ばかりいってる人が多かったですが…
清水のGK梅田が神がかりなセーブ連発だったし、90分間は0-0で耐えられたことを前向きにとらえる方がいいのではとは思わないでもないけど…
それと、湘南には山口監督みたいに名前のとおり「智」に訴える指揮官よりも、相手の秋葉監督みたいな「情」に訴える監督の方が合っているようなキガス…
それりより問題なのは…
もっとも(相手のあることだから結果が出ないのはある程度仕方ないとはいえ)積極的な気持ちが見えない内容では集客も難しいよね…
とここでは述べるだけに留め、試合内容に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等は(湘南ベルマーレHP清水エスパルスHP管理人の当日のTwilogのうち実況ポスト部分はじめ)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
試合前の待機時間帯に豪雨はあったものの、試合開始から延長戦終了まで☂に振られずに済んだのはせめても救いか…
雨男゛雨女゛の処方箋: 未来の思い出を雨から晴れにかえる3つの方法 (フューチャーヘルス) - 仲秋素志新版 1945年8月6日: ヒロシマは語りつづける (岩波ジュニア新書 156) - 伊東 壮
20250716_IXY650 (7)-COLLAGE.jpg
もっとも、次の対戦(4回戦)が8/6にサンフレッチェ広島戦では相手に華を持たせないとアカンような…
それはさておき、この試合を含めた昨日(7/16)開催の天皇杯3回戦の試合結果(+観客数)はまとめて続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月16日

⚽日本代表、韓国代表に1-0で勝利しE-1連覇、⚾🐯橋遥人復帰登板は6回2失点で勝ち負けつかずなど、7/15の⚾⚽関連+α

昨晩(の帰宅後)19時半から約2時間は目では📺⚽E-1を追い、耳は📻⚾甲子園の試合を追うという聖徳太子みたいなことをしていた件。
歴史教科書が教えてくれない聖徳太子の英雄物語 - 三橋貴明
>所属先のスキッペ監督からすれば「サンフレッチェでもっと点決めてくれ」と思っているのかもしらんけど…
>攻撃面ではこれ以外に決定的なシーンはなかったものの
>守る方の大迫半端ない!
[RWRAPS] 2526年 ジャーメイン良 ユニフォーム サンフレッチェ広島F.C ホーム 非公式 スポーツ tシャツ 半袖 ジュニア メンズ レディース レプ ジャメリカ ジャージ 背番号9 練習着 訓練服 応援 試合 吸汗 速乾 (ジャメ ユニフォーム,サイズ S)サッカー ワールドカップ 大迫 半端ないって シルエットステッカー シール_1010 (ブラック)
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
📻(正確にはスマホのradikoアプリ)の方で聴いていた⚾🐯の方は…
ここまでを見る限りでは、素人ならどっちが勝ったかわからないけど…
それを見分ける方法は簡単。
デイリーの「−」が虎の尻尾マークになっていなので、少なくとも勝ってはいないことはわかります。
って負けたんかい(´・ω・`)
2位巨人と4位広島には11勝4敗、3位DeNAには8勝4敗2分と(それぞれとの直接対決で3タテしたこともあって)大きく勝ち越し、最下位ヤクルトにはやや苦戦ながらも8勝5敗なのに…
藤川監督って中日なめてない?
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
(試合展開では満塁ホームランが出たりして得点はもっと出たけど)パの方も(関西勢同士仲良く)続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月15日

佐々倉 実「駅近鉄道撮影地ガイド」+α

本題に入る前に昨日1試合だけあったプロ野球の試合結果

当該試合に関するさらに詳しいことや、プロ野球関連の情報はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ

この試合が元々そこを本拠地としていた日本ハムじゃなくて、西武の主催だったことに無理やりごじつけて、本題は鉄道関連本の件。

旅鉄ガイド004 駅近鉄道撮影地ガイド - 「旅と鉄道」編集部
📖旅鉄ガイド004 駅近鉄道撮影地ガイド/「旅と鉄道」編集部

この本に掲載されているところで、自分が現地まで行って実際に(車窓ではなく、外部から)撮影までしたのは

・赤塚〜偕楽園(常磐線)

・江ノ島〜腰越(江ノ島電鉄)
PXL_20230613_093514336-COLLAGE.jpg

・犬山遊園〜新鵜沼(名鉄犬山線)
IMG_2017-11-12-15110810-COLLAGE.jpg

・びわ湖浜大津駅付近(京阪京津線)

・門司港駅付近(鹿児島本線)
門司港駅からの帰り_1482008562961_1482008563161.jpg
・千綿駅付近(大村線)


通過しただけの区間は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月14日

紙一重のとらほ〜【🐯2-1🐧@甲子園】はじめ、7/13のプロ野球の件+α

7/13 18:02~【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 東京ヤクルトスワローズ 13回戦
◇試合時間 2時間59分 ◇入場者 42,621人
◇バッテリー
【阪神】伊藤将〇(4勝)、石井、岩崎S(2敗21S)ー坂本
【ヤクルト】アビラ●(2勝6敗)、矢崎、大西−松本直
◇本塁打
【阪神】佐藤輝 24号(6回2ラン アビラ)
戦評@スポナビ※( )内は補足
阪神は(序盤の好機で得点とならず)0-0で迎えた6回裏、佐藤輝の2ランが飛び出し、試合の均衡を破る。投げては、先発・伊藤将が7回3安打無失点の力投。その後は2投手の継投でリードを守り、伊藤将は今季4勝目を挙げた。敗れたヤクルトは、最終回に(小幡のエラーなども絡み、山田哲人のタイムリツーベースで1点差まで)追い上げを見せるも、(増田珠のライトフライを捕球した森下が本塁突入の武岡を好返球で刺してゲームセット。)あと一歩及ばなかった。

さらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
  ↑  ↑  ↑
首位独走の🐯、2〜4位に対しては圧倒しているのに、下位チームには互角の戦績なのはなぁぜなぁぜ?
強きを助け、弱きをくじく男たち (講談社+アルファ文庫 G 50-1) - 辛 淑玉
それはさておき、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月13日

⚾夏の甲子園神奈川県予選2回戦・厚木高校延長タイブレークの末鎌倉高校に勝利し3回戦進出、🐯5-2🐧@甲子園など、7/12の⚾⚽関連+α

というタイトルにしているということは(プロ野球とJリーグに限るということではなく)
延長タイブレークのところだけを📺tvkで観ていた管理人の母校の試合の件。
(3回戦は7/16の俣野公園野球場での第2試合・11:30 試合開始予定で2回戦で二宮高校に32-0でコールド勝ちした横浜南陵との対戦。これに勝つと4回戦が7/18のというタイトルにしているということは(プロ野球とJリーグに限るということではなく)
延長タイブレークのところだけを📺tvkで観ていた管理人の母校の試合の件。
3回戦は7/16の俣野公園野球場での第2試合・11:30 試合開始予定で2回戦で二宮高校に32-0でコールド勝ちした横浜南陵との対戦。これに勝つと4回戦が7/18のバッティングパレス相石スタジアムひらつかでの第1試合・9時試合開始で東海大相模対高浜の勝者との対戦)
2025夏神奈川高校野球ガイド[高校野球マガジンvol.25](週刊ベースボール2025年6月15日号増刊) - アマチュア野球編集部
そして、プロ野球の方は6試合の結果をまとめて以下のとおり。
個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
各論で掘り下げるのはこの試合(【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 東京ヤクルトスワローズ 12回戦)
◇7/12 18:01試合開始 ◇試合時間 2時間49分 ◇入場者 42,640人
◇バッテリー
【阪神】デュプランティエ〇(6勝3敗)、石井、岩崎S(2敗20S)−坂本
【ヤクルト】石川●(2勝3敗)、松本健、木澤、阪口−中村悠、松本直
戦評@スポナビ( )内は補足
阪神は2点を追う4回裏、大山の適時打で同点とすると続く小幡にも適時打が飛び出し、勝ち越しに成功する。そのまま迎えた8回には、小幡の適時二塁打(と坂本の適時三塁打)で2点を加え、リードを広げた。投げては、先発・デュプランティエが(父親の目の前で)7回2失点10奪三振の好投で今季6勝目(奪三振もリーグトップに)。敗れたヤクルトは、打線が5回以降無得点と振るわなかった。

管理人自身はリアタイでは試合開始直後と8回裏以降をスポナビサイトとX(旧Twitter)を見るだけで、Going、すぽると!等で試合概要を確認した程度なので、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

一方、⚽の方では続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月12日

7/11のプロ野球の件は軽く流して、池田清彦「多様性バカ〜矛盾と偽善が蔓延する日本への警告」

まずは、昨日(7/11)のプロ野球の試合結果をリーグ別にまとめて以下のとおり。
パ・リーグの方は相変わらず上位3チームが接戦も、下位3チームがそれぞれの順位で独走傾向にあったのが、4〜5位が少し詰まってきた?
一方、セ・リーグの方は最下位を独走していたチームが首位を独走していたチームの連勝を止め、パの方でも首位(負け)と最下位(引き分け)のゲーム差が半ゲームながらも詰まっていることから、これぞホンマのセ・パ詰まる
切羽詰まる - 新田忠弘
と言ってみたかっただけ(^_^;)
ということはさておき、個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
連勝はいつかは止まるものだけど…
村上投手はYakult Y1000にあたったのかもしらんけど…
Yakult ヤクルトY1000 110ml×10本【冷蔵クール便】【Amazon.co.jp限定】明治プロビオヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 112ml×24本 強さひきだす乳酸菌【クール便】
飲むなら、明治R-1の方がよくね?
ということなども踏まえて、当該甲子園の試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
試合そのものの掘り下げに代えて、読書感想文シリーズのストック(読了後、ブログ記事下書き済みで公開待ちのもの)の中で⚾系のものはないので、古い方から蔵出し。
多様性バカ 矛盾と偽善が蔓延する日本への警告 (扶桑社BOOKS新書) - 池田 清彦
📖多様性バカ 矛盾と偽善が蔓延する日本への警告/池田 清彦

池田清彦氏の著書にはこれ以外に
共感バカ (祥伝社新書 704) - 池田 清彦バカの災厄 (宝島社新書) - 池田 清彦バカにつける薬はない (角川新書) - 池田 清彦平等バカ (扶桑社BOOKS新書) - 池田清彦自粛バカ リスクゼロ症候群に罹った日本人への処方箋 (宝島社新書) - 池田清彦正直者ばかりバカを見る (角川新書) - 池田 清彦
など、「バカ」というタイトルのついた本が多いようですが…
ということは、発行元の方で続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:30| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月11日

⚾🐯逆転勝ちで球団最多タイの11連勝【6-3 vs 🎏@マツダ】はじめ、7/10の⚾関連

7/10 18:00~【JERA セ・リーグ公式戦】広島東洋カープ vs 阪神タイガース 15回戦@マツダスタジアム
阪神 010 000 500|6
広島 000 003 000|3
◇試合時間 3時間26分 ◇入場者 25,154人
◇バッテリー
【阪神】 伊原桐敷及川〇(4勝3敗)、石井、岩崎S(2敗19S)−坂本
【広島】 森、島内●(2勝1敗)、森浦、高橋、滝田−坂倉
◇本塁打
【阪神】佐藤輝 23号(2回ソロ 森)
◇戦評@スポナビ(若干の追記あり)
阪神が破竹の11連勝(2リーグ制後球団最多タイ)。阪神は(2回に佐藤輝明のソロで1点先制も6回裏に3失点で逆転されるも)2点を追う7回表、代打・糸原の犠飛と中野の適時打で同点とする。なおも続く好機で森下と佐藤輝の適時二塁打が飛び出し、試合をひっくり返した。投げては、3番手・及川が今季4勝目
敗れた広島は7回に救援陣が崩れ、痛い逆転負けを喫した。

6回裏に一旦逆転されたときはそろそろ連勝ストップかと思ったものの、連勝中の勢いはそんな懸念も…
そんなの関係ねえレゲエ - カッティー
そんなの関係ねえとばかりに負のジンクスを払拭。
一番の懸念材料は…
週刊ベースボール 2024年9月16日 広島 燃ゆ B
広島燃ゆ の再来(^_^;)
週刊ベースボール 2025年 07/14号 [雑誌] - 週刊ベースボール編集部週刊ベースボール 2025年 7/21号 - 週刊ベースボール編集部
週刊ベースボール 2025年 7/21号 - 週刊ベースボール編集部
直近では西武もAクラス争いから遠ざかって4位独走してるし、広陵が夏の甲子園に出られなかったら「週べの呪い」って言われるんだろうな(^_^;)
当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
それはさておき、タイトルを「プロ野球」としないで「⚾関連」としたのは…
管理人の母校が高校野球の地区予選の初戦突破したからで、次の対戦(2回戦)は12日(土)の第2試合で対鎌倉高校戦(@保土ヶ谷)。それに勝つと、3回戦は16日(水)の第2試合(横浜南陵対二宮の勝者@俣野薬大)。ここも勝ち抜けると、4回戦は18日(金)の第1試合(@平塚)となりますが、想定される対戦相手が第1シード(かつ甲子園でも何回も優勝している)東海大相模では、よくてここまでといったところか…
東海大相模 高校野球ホテルカリフォルニア: 私戯曲県立厚木高校物語 - 横内謙介
ちなみに、母校OB唯一のプロ野球選手だった川村丈夫氏(投手・立教大学から日本石油(現ENEOS)を経てベイスターズ入団。現役引退後は、投手コーチや独立リーグの監督などを歴任)の続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月10日

⚾🐯10連勝まで伸ばしセ界の貯金独占(3-1 vs🎏@マツダ)、⚽🔱鈴木淳之介も海外移籍など、7/9の⚾⚽関連

まずは、試合前に発表のあった朗報。
次のデュプランティエの登板は12日(vs ヤクルト@甲子園)と予想されますが、デュプランティエがヤクルト打線を抑えても、阪神打線が石川雅規から点が取れるかどうか…
石川雅規のピッチングバイブル - 石川 雅規天敵なんてこわくない: 虫たちの生き残り戦略 - 西田 隆義
7/9 18:30~【JERA セ・リーグ公式戦】広島東洋カープ vs 阪神タイガース 14回戦(マツダスタジアム)
◇試合時間 3時間35分 ◇入場者 25,229人
◇バッテリー
【阪神】大竹〇(5勝1敗)、湯浅、及川、石井、岩崎S(0勝2敗18S)−坂本
【広島】大瀬良●(3勝5敗)、中ア、栗林、遠藤−坂倉
◇本塁打
【阪神】佐藤輝 22号(2回ソロ 大瀬良)
戦評@スポナビ(若干修正あり)
阪神が破竹の10連勝(しかも、すべて2失点以下)。阪神は2回表、佐藤輝のソロで先制する。直後に同点とされるも、3回に佐藤輝の内野ゴロの間に1点を加えると、7回には森下の適時三塁打で1点を奪い、リードを広げた。投げては、先発・大竹が(試合開始を30分遅らせる雨を降らすも)6回途中1失点で今季5勝目。敗れた広島は、打線の援護が菊池のタイムリーによる1点に留まった。

ここまで連勝が続くと一旦止まった後の反動が怖いという懸念もあるかと思いますが、それは交流戦中の7連敗で先に厄払いをしてしまったと思うことにしますが…
このときも首位が独走中で、2〜4位が混戦。少し離れて5位、さらに断トツの最下位というのが今と似てる点は気になるところ(^_^;)
GvXtP62XUAAD4GA.jpg週刊ベースボール 2024年9月16日 広島 燃ゆ B←こういう予祝的なものの発行をお控えいただくようお願い申し上げますm(__)m
と付言して、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
この試合を含めた昨日(7/9)のプロ野球の試合結果は以下のとおり。
個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月09日

⚾🐯想定以上の9連勝で通算5000勝達成(🐯6-1🎏@マツダ)の一方で、⚽E1日本代表も同じスコアで香港に圧勝の件など、7/9の⚾⚽関連

7/8 18:01~【JERA セ・リーグ公式戦】 広島東洋カープ vs 阪神タイガース 13回戦(マツダスタジアム)
◇試合時間 3時間33分 ◇入場者 25,547人
◇バッテリー
【阪神】才木〇(7勝4敗)、ネルソン、桐敷、木下、湯浅−梅野
【広島】床田●(7勝6敗)、岡本、高橋、滝田−坂倉
戦評@スポナビ(補足あり)
阪神が連勝を9に伸ばした。阪神は初回、佐藤輝の適時打で2点を先制する。そのまま迎えた4回表に前川の適時二塁打で1点を加えると、5回には大山の適時二塁打で2点(、7回には大山の適時打でさらに1点)を追加した。投げては、先発・才木が(毎回ランナーを出しながらも肝心なところで適時打を許さず)5回(を押し出しによる)1失点で今季7勝目。敗れた広島は、打線が序盤の好機を生かせなかった。


ちなみに、この試合が始まった時点でいたのはここ
相手が鯉だから(鯉料理は無理でも)魚料理だったのがかえって良かったのかもしらんけど…
というゲン担ぎの件はさておき、佐藤輝明の先制2点タイムリーは一死二、三塁で前進守備だったから床田の股を抜く打球が菊池、矢野のいずれかに捕られて1点に留まることもなく…
という初っ端に対し、才木もいくどかピンチを迎えるものの相手の打球がいい当たりでも野手の守備範囲内というツキに恵まれたという物言いは思考が浅い件
凡事徹底 (活学叢書) (活学叢書 12) - 鍵山 秀三郎神は細部に宿るのよ(7) (Kissコミックス) - 久世番子神は細部に宿るのよ
今一番のは怖いのこれ?
ということなども踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ
広島の⚾チーム🎏は1点しか取れなかったけど、⚽の方は広島から選ばれた選手が1人で4点も取ってしまった件。
⚽の試合の方は(広島県外在住者にとっては🎏主催試合はLIVEでも追ってでも映像情報を掌握しづらい状況下でリアタイでアクセス可能な別の試合と並行で)ザッピングしていた程度なので、当該試合に関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする