「被害が出た時刻は活発な積乱雲が発生していないことや、現場から東に5キロほど離れた海老名市にある気象観測所のデータで気温が下降するなど、竜巻が発生する気象条件ではなかった」ことからこのような判断に至ったということらしいです。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
竜巻とどこが違うかといえば、台風に対する熱帯低気圧みたいなもん? RT @nhk_news: “厚木の突風は渦を巻いた風と推定”気象台 http://t.co/4GGNqkiFIp #nhk_news at 02/14 20:56
もっとも、素人目には「竜巻」とひとくくりにしてしまうのも無理はないですが…
ともあれ、人的被害がなかったのは不幸中の幸いとはいえ、物的被害に遭われた方には改めてお見舞い申し上げます。
さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



竜巻だー pic.twitter.com/0QSfEKYzYn
— ほんだ (@ryu4453) 2015, 2月 13
TwitterにUPされていたおとといの突風関連の画像の中で1つだけ(現地に一番近いセブンイレブン厚木毛利台2丁目店の隣にガソリンスタンドはないし、それ以外の近所のセブンからは現地は見えないはずだし…)地元民の自分が場所に見当がつかなかった上掲の画像ですが、厚木市長谷近辺ではなく、藤沢市亀井野だったようで…こちらの方は、JAさがみの直売所「わいわい市藤沢店」で屋外の棚が倒れて花のポッド10個ほどが壊れる被害が出た程度だったようですが…
なお、そのほか昨日のニュースとしては新井さん(アニキの方)が紅白戦で初打席にホームランを打ったとかのプロ野球のキャンプ情報や、サッカーU−22日本代表が国際親善試合で中島の2得点など8ゴールでシンガポールに快勝した件などがありますが、それらについてはここでは特段掘り下げて取り上げませんのでさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





Jマスコット総選挙の投票できない問題対策の記事を作ろうとしたのですが、下手したら不正に投票できてしまう可能性もあるので見送りました。
単純にIPアドレスだけで識別するのは無理があるので、来年はSNSの認証利用するとかOpenID使うとか、なにか改善が必要ですね。
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) 2015, 2月 13
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
@kapi2005 同じIPアドレスからは1回しか投票できないようです。なので、スマホは自宅以外のWi-Fi経由かWi-Fiを切ってLTE(4G)に切り替えてから投票してみてください。PCからでもルーターの電源を一旦落として再起起動すれば投票できるようになりました。 at 02/15 09:10
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
センターポジション争奪!Jリーグマスコット総選挙の投票ありがとうございました! http://t.co/8CzLOfoZJF #j_mascot_2015 #bellmare お年寄りに敬意を払って投票しました。 at 02/15 09:12

ラベル:突風