


乗ったのは品川始発の常磐線特別快速土浦行き。

始発駅で発車まで時間があったので開ボタンを押して入り、閉で締める。

品川、新橋、東京の順に止まり、上野下車。


上野駅構内のさぬきうどんの店で昼食。その後、東京ドームへ。

席は三塁側内野B指定席だったのですが、ポール際で目線がレフトスタンドと同じ。


立ち応援ができないだけで、レフトスタンドとの一体感はあったかな。
で、その試合の結果は(´・ω・`)
現地に行かなければ当ブログでもなかったことにしてた試合w
結局、高木勇人の引き立て役になってしまったんですが、6イニング114球3失点という段階で降板させたのでそれなりに攻略はしたとは思うんですが…
【バッテリー】
巨人:高木勇○(5勝)、山口、戸根、宮國ー小林
阪神:能見●(2勝3敗)、金田、高宮、島本−藤井
【得点経過】
2回表:藤井 ショートゴロの間に阪神1点先制(巨0-1神)
3回表:福留 ランナーフルベースの3-2からセンターへの犠牲フライで1点追加(巨0-2神)
3回裏:片岡 1-0からレフトスタンドへの4号同点2ランホームラン(巨2-2神)
4回裏:小林 ランナー1,2塁の1-2からセンターへのタイムリーツーベースで巨人勝ち越し(巨3-2神)
5回表:福留 2アウト1,2塁からライトへの同点タイムリーヒット(巨3-3神)
6回裏:金城 ランナー1,3塁の0-1からレフトへの2点タイムリーツーベースで巨人勝ち越し(巨5-3神)
7回裏:藤井(捕):パスボール、寺内 1アウト2,3塁の1-0からスクイズで計2点(巨7-3神)
8回裏:鈴木 1アウト1,2塁からレフトスタンドへの1号3ランホームラン(巨10-3神)
【戦評】
巨人は3−3で迎えた6回裏、2死一三塁の好機に代打・金城が2点適時打を放ち、勝ち越しに成功する。その後も得点を重ね、終わってみれば17安打10得点の猛攻を見せた。投げては、先発・高木勇が6回3失点の好投で今季5勝目。敗れた阪神は、終盤に投手陣が崩れた。
【観衆】じんさん、FUKUHIROさん、管理人(Twiog/オンラインアルバム)はじめ46,587人
【試合時間】3時間32分(14時試合開始)
能見さんが6回裏先頭打者を出しながらなんとか無失点で二死までこぎつけた後の代打金城に2点タイムリーを打たれた球がボール1個分内側か上ならファール、内か下なら三塁ゴロでチェンジとなって、7回表以降阪神の方に流れが来たかもしれませんが、そこで打たれるのがチームとして持ってない(´・ω・`)
それはともかく、勝ち越されてからの残り3イニングの阪神の攻撃。鳥谷が一塁フランシスコ
↓ ↓ ↓





↑ ↑ ↑
そのほか、現地にいてはかえってわからない情報はこちらもご覧いただくとして、惨敗したことよりも、続きを読む