青島健太:「1694日ぶりに勝利」した東大が東京六大学に必要な理由 - nikkei BPnet http://t.co/1QNwpQlWtH
— 東京News (@Tokyo_News365) 2015, 5月 25
東京六大学がメンバー固定なのは、まずは早慶戦がベースの大学別対抗戦の連合体となったという歴史的経緯があったわけですね。六大学野球から東大を外すべきなのか(新田哲史) - BLOGOS(ブロゴス) http://t.co/V9eXDX8yb5
そもそも、東京六大学の価値って野球だけの話じゃないし、他の5大学にとっては東大とセットであることでブランド力になるわけで…
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2015, 5月 24
それに、一昨日もTweetしたようにもはや東京六大学って全国ブランドとして確立しているわけで、そのあたりは入るだけは早慶並に難しい大学出身の管理人も、関東近郊以外での知名度の低さとか色々と痛感することはあるわけで…
それはさておき、マツダオールスターゲームのファン投票中間発表の件。
[朝日]西武・森が両リーグ最多得票 球宴ファン投票中間発表 http://t.co/yjTVqF04PH 日本野球機構は25日、マツダオールスターゲームのファン投票第1回中間発表を行い、パ・リーグ指名打者部門の森(西)が両リーグで最多得票となった。セの最多は外野手部門の筒香(D…
— 5newspaper (@_5newspaper) 2015, 5月 25
ちなみに、阪神からは鳥谷のみ。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
新井さんがセ一塁手部門で一位\(^o^)/
ワシも昨日ハマスタで投票したしね。
RT @npb_allstargame: マツダオールスターゲーム2015、第1回中間発表!! http://t.co/a6CqSP6RoN #npballstar at 05/25 15:19

?とは思ったんですが、セのショートは坂本(巨人)の方がもっと状態が悪いし、人気先行の広島とDeNAが固定じゃないので消去法でそうなるわな。
ということも含め、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



昨日のエントリーでは、目の前で見ていた試合の件しかとりあげなかったので、続きを読む