【6月12日のセ・パ交流戦】個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
◇広島6―0ソフトバンク
広島は二回、田中の2ランで先行。四回は鈴木誠がソロ。黒田は今季最長の8回を無失点で6勝目。ソフトバンクの零封負けは4月18日以来。広島・黒田も認めた才能「末恐ろしい」 ソフトB柳田のフルスイング pic.twitter.com/DNdBqOyibg
— ローラ西城 (@ROLAofJPN) 2015, 6月 12
◇ヤクルト9―3西武
ヤクルトが2桁安打で快勝。一回に4連打で2点を先行。山田の2ランを含む5打点の活躍などで突き放した。先発山中がプロ初勝利。
◇ロッテ5―4巨人
ロッテは七回無死一塁から、清田が左越えへ勝ち越し2点本塁打を放った。唐川は7回3失点で3勝目。巨人は終盤に追い上げるも、届かず。
◇楽天3―1中日
楽天は五回、四球を足場に牧田の中犠飛で勝ち越し。六回は伊志嶺の本塁打で加点し、今季2度目の4連勝。中日は交流戦負け越し決定。
◇オリックス1―0阪神
オリックスが今季2度目のサヨナラ勝ち。0―0の十回1死一、二塁、安達が中前打を放ち、中堅手がはじく間に二塁走者が生還した。敗れた阪神は、先発メッセンジャーが9イニング無失点の好投も、打線が散発3安打と振るわなかった。阪神柴田「僕のせいで…」サヨナラ失策に沈痛 http://t.co/MqpCzVedRB #npb pic.twitter.com/63A2AINUng
— プロ野球NEWS from 番記写 (@yazitwi) 2015, 6月 12
◇日本ハム8―7DeNA
日本ハムが今季3度目のサヨナラ勝ち。延長十一回2死二、三塁から暴投で決勝点を得た。DeNAは引き分けを挟み、今季最悪の8連敗で2年ぶり5度目の交流戦最下位決定。矢野さん、ファンの心鷲掴みにしていきましたね…! 【150612 矢野謙次】 pic.twitter.com/9Z2syglmiP
— りちゃん (@r32_6o) 2015, 6月 12
↓ ↓ ↓



【gifもあるよ】なにあの国吉の暴投wwwwwwwwwwwww http://t.co/X4WnxWfjqN pic.twitter.com/zlBZhy1QeY
— プロ野球アンテナ★なんJ(・∀・。) (@proyakyuantenna) 2015, 6月 12
「柴田と国吉のアホ〜ヾ(*`Д´*)ノ"」と一言で総括(^_^;)
昨日までセ41勝、パ50勝で例年どおりパ優位の結果であることはさておき、(基本的にパの各チームのファンは「(自分のひいき球団以外の)パの各チーム頑張れ」なスタンスなのに対し、セの各チームのファンは「自分のひいき球団以外のセのチームはみんな負けてくれ」だし…)、交流戦の順位表を、リーグ別の順位表と比較すると、ベイスターズが去年のカープ状態に(´・ω・`)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
交流戦のジンクス http://t.co/a2pzEdWRJV 「交流戦直前に好調なチームは交流戦に入ると不調となり、逆に不調なチームは好調になる。」というジンクスが在る。其の傾向はセ・リーグのチームに顕著だったりする訳だが、 at 06/13 06:02
交流戦前には首位だったはずが、巨人に首位を奪われたし…
とは言っても、巨人も交流戦7勝9敗で調子がいいわけでもなし、3勝12敗1分のベイスターズよりましなだけ(^_^;)
原監督、清田警戒していた「大いに反省しないと」(日刊スポーツ) http://t.co/mMefEeTQhj
— めぐ (@megu0608) 2015, 6月 12
原監督の苦悩は続く…という流れで、じゃない方の原監督にフォーカスをあてたこの本の件。

「箱根駅伝勝利の名言 監督と選手34人、50の言葉」
瀬古利彦「箱根? ついでに走ってたからね、ついでで」
これだけで、続きを読む
ラベル:箱根駅伝