【シルバーウィークイベント情報】
あの「ラバーダック」もやって来る!『水辺のまちあそび水都大阪フェス2015』が開幕しています。ものづくりワークショップも魅力!
情報はコチラ→ http://t.co/4dfbyt3LkH pic.twitter.com/lqI6mUNTW8
— 阪急電鉄【公式】 (@hankyu_ex) 2015, 9月 19
ということで、新幹線を新大阪で降りて御堂筋線に乗り換え淀屋橋まで。ボートカッコええやん!そして、遠目のあれ発見! (@ 淀屋橋 in 大阪市, 大阪府) https://t.co/ektrRQ6oeU pic.twitter.com/mLOPEJPC4g
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2015, 9月 21
淀屋橋の上からは遠目に見える黄色いのが、
(御堂筋線淀屋橋駅からは徒歩で約10分程度)

あひるちゃん仕様のクルマ(フィット)まで展示(^_^;)

一緒に撮ろうとしてもラバーダックは木に一部隠れるし、クルマのサイドにはあひるちゃんっぽいところないから中途半端なのはさておき、

ひよこ
に間違えられるあひるちゃん(^_^;)つば九郎をペンギン
、BBスターマンをたぬきに間違えるようなもん? @ 中之島公園 https://t.co/IEQEDFHu1I
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2015, 9月 21
ラバーダックのいた中之島バラ園からさらに、あかマルシェ、くうそうの島を通過して天神橋まで来てしまったので、
さらに八軒家浜船着場を経て、

(船に乗ってしまっては甲子園の試合開始に間に合わなくなってしまうので)天満橋からおけいはんで一駅の京橋まで。

京橋からはJR大阪環状線。内回りで大阪(梅田)乗り換えの方が早いことはわかっていたんですが、


(環状線の外回り快速は和歌山または奈良方面から天王寺に入り、一周回って天王寺止まり)。天王寺から再び外回り快速天王寺行に乗車。ともに、クロスシート(221系)。環状線をぐるぐる回るだけの201系は見ただけ。
反対側を大阪こてこてな電車が(^_^;)【画像なし】 (@ JR 新今宮駅 (Shin-Imamiya Sta.) in 大阪市西成区, 大阪府) https://t.co/hkluzUS1O8
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2015, 9月 21

環状線を西九条で乗り換え、阪神電車(ただし乗ったのは近鉄車両)で甲子園まで。





だというので(ユアスタ行けなかった分も込みで)、牛タンカレー丼を買って中へ。



ここまでで、長くなってしまったので(試合経過は管理人のTwilogを見ていただくして)先に結果から。
(MBS「ちちんぷいぷい」MCの山本アナの始球式など)現地にいてはかえってわかりにくいところもあるので、そのあたりも含め詳しいことはこちらをご覧いただくとして、9月21日14時〜 阪神 vs. ヤクルト・24回戦(甲子園)
ヤ 001 100 300|5
神 001 100 000|2
【バッテリー】
阪神:藤浪、安藤●(5勝4敗)、高宮、歳内、二神−鶴岡、藤井
ヤクルト:杉浦、ロマン○(4勝4敗)、久古、秋吉、バーネットS(3勝1敗36S)−中村
【得点経過】
3回表:山田 カウント1-2からレフトへのタイムリーツーベースでヤクルト先制(神0-1ヤ)
3回裏:マートン ショートゴロの間に1点(神1-1ヤ)
4回表:雄平 1-1から右中間へのホームランでヤクルト勝ち越し(神1-2ヤ)
4回裏:ゴメス バックスクリーンへのホームランで阪神同点(神2-2ヤ)
7回表:山田 1アウト1,2塁の2-1からセンターへのタイムリーツーベース、バレンティン 1アウト満塁の3-2から押し出しのフォアボール、雄平 ランナーフルベースからレフトへの犠牲フライで計3点(神2-5ヤ)
【観衆】
じんさん、管理人(Tweetまとめ・Googleフォト)はじめ
【戦評】
ヤクルトは3回表、山田の適時二塁打で先制する。その後2−2で迎えた7回、1死一二塁から山田が適時二塁打を放つなど、この回計3点を挙げ勝ち越しに成功した。2番手・ロマンが今季4勝目。最後は守護神・バーネットが締めた。敗れた阪神は2番手・安藤が誤算だった。
↓ ↓ ↓




監督さんは、勝負カンは持ち込んで欲しいですよね(●`ε´●)
ということで、甲子園生観戦では、続きを読む