ガンバ優勢だと思う人が多かったかと思いますが…
鹿島が圧倒6度目V!G大阪の連覇阻止で国内17冠目!! https://t.co/1iOVyFMGx8 #gekisaka pic.twitter.com/sjK8uxCWRx
— 講談社ゲキサカ[サッカーサイト] (@gekisaka) 2015, 10月 31
⚽鹿島アントラーズ 3−0 ガンバ大阪(埼スタ、50,828人、主審:家本政明)1週間前のリーグ戦での敗退が逆に気持ちを引き締める効果になったではないかと…
「それでこそ、常勝鹿島\(^o^)/」と持ち上げといて、
ちなみに、管理人は実際のところニュースでゴールシーンしか見ていないのでこの試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @nonominpapa: とにかく赤いユニ着た航や永木は見たくないのですよ、はい。
【鹿島】湘南・遠藤獲り ボランチ狙い即戦力補強へ : スポーツ報知 https://t.co/4Y4OPWlyMw at 11/01 09:35
↓ ↓ ↓




ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
坪さんが12年ぶりにゴール決めたら、満男も13年ぶりのMVPとわね。ヤクルトのリーグ優勝も14年ぶりだし https://t.co/LQaVNvMNfq at 10/31 16:07
昨年は後一歩で逃したリーグ優勝、見事リベンジを果たしました!ベレーザの選手達、おめでとう! #ベレーザ #nadeshiko pic.twitter.com/ShQnIcqtne
— 東京ヴェルディ公式 #緑パートナー募集 (@TokyoVerdySTAFF) 2015, 10月 31
一方、なでしこは日テレベレーザが5年ぶり13度目のリーグ制覇(初のレギュラーシリーズとエキサイティングシリーズの完全制覇)\(^o^)/⚽日テレ・ベレーザ 2−0 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(駒沢、1,601人)
[ここに地図が表示されます]
こちらの駒沢オリンピック公園陸上競技場へは行ったことはありませんが、ナビスコの決勝戦が行われた埼玉スタジアム2002(埼スタ)へは2回ほど。
[ここに地図が表示されます]
その埼スタへの最寄り駅は埼玉高速鉄道の浦和美園駅。
⚽2013年4月14日:浦和2−0湘南
⚽2015年8月16日:浦和1−0湘南





【歩行者専用道路(1.2km)・徒歩15分】←1.2Kmは合ってると思うけど、15分は行きの人が分散されているときだけかな…
埼玉スタジアムから最寄りの浦和美園まで歩いて15分もかかるから、延伸する時には埼玉スタジアムのそばに臨時駅を作る予定だよ
— 埼玉高速鉄道線bot【SR】 (@saitamarail) 2015, 10月 22
それって架空鉄道の話?前振りが長くなってしまいましたが、その浦和美園駅も載っているこの本。

「首都圏の鉄道のすべて」
写真が中心の本なので、続きを読む