例年思うことですが、ACLって一種の罰ゲームと化している?!その負担感を鑑みれば(ACLではあっさり予選敗退した後、リーグ戦の年間勝ち点2位の)浦和レッズが、(ACLでは準決勝まで進出も、リーグ戦は年間勝ち点3位に終わった)ガンバ大阪にCS準決勝に負けて、年間3位になるのもやむなし?!
⚽サンフレッチェ広島はグループF
⚽ガンバ大阪は、天皇杯で(自身か広島が)優勝した場合はグループG。それ以外が優勝した場合はグループH
⚽浦和レッズは、天皇杯で優勝した場合はグループG。広島かガンバ優勝の場合は、グループH。それ以外のクラブ優勝の場合は東地区プレーオフ2(vsタイ第3代表vsヤンゴン・ユナイテッド(ミャンマー)の勝者)からの出場。(プレーオフの勝利を経てグループE)
⚽天皇杯で上記3クラブが優勝した場合は、FC東京が前述の東地区プレーオフ2に出場
⚽それ以外のサガン鳥栖、FC東京、ベガルタ仙台、柏レイソルが優勝した場合はそのクラブがグループGで出場
そのあたりの他のサッカー系の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



サッカーは国内のあともACL、CWCのように世界へ繋がっていく仕組みが出来上がってることが素晴らしい
野球の場合国内で完結できて興業としては優れたものではあるけどそこで終わりだからなあ
以前アジアシリーズがあった頃はファンから「罰ゲーム」とまで言われてたしこの温度差は何なんだろう
— さなだん(ちゃんパ) (@sanada_ksk) 2015, 12月 13
野球はMLBが(ワールドシリーズという名称でチャンピオンシップを決めて締めにしているように)自身を世界最高峰のリーグだという認識で動いているから、他国リーグでチャンピオンになったチームと対戦するという発想がないんですよね。国別代表戦でアメリカ(USA)としては一度も世界一になったことがないのにもかかわらず…とはいいつつも、CWCを見るにつけ、自分が生きているうちに野球でもチーム世界一決定戦が実現して欲しいと思う野球系の人は自分だけではないはず。
↓ ↓ ↓



![WBC 王ジャパン世界一! 2006年 05月号 [雑誌] -](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/613MMP8KYGL._SL160_.jpg)
前振りが長くなってしまいましたが、昨日は昼少し前に自宅(マンション)のJ-COMへの電話回線切替工事があって、インターネットもBフレッツ(マンションタイプ・VDSL)からCATV回線へ切り替えたので、その調整に手間取り…
このあと、12月13日(日)16:00〜
【クラブW杯】準々決勝
「クラブ・アメリカ×広州恒大」
「マゼンベ×サンフレッチェ広島」
https://t.co/9BHbqzfWZ6
15:30〜日本テレビ系列
#ClubWC #CWC pic.twitter.com/X3c4QdAgmo
— キング (@webstyleking) 2015, 12月 13
結局CWCの【M2】準々決勝:クラブアメリカ 1−2 広州恒大もながら視聴。とはいっても、続きを読む
ラベル:AFC