【ご参考】このように、ここ数年は地震発生時刻に追悼Tweet。そして、同じ日のブログ更新ではこの件に絡めて書いて、震災を風化させないようにしていたものの、今年は昨日のブログエントリーではまったく触れていなかったので、改めていまここで。
・2015年(追悼Tweet/ブログ)
・2014年(追悼Tweet/ブログ)
・2013年(追悼Tweet/ブログ)
・2012年(追悼Tweet/ブログ)
・2011年(追悼Tweet/ブログ)
・2010年(ブログ)
・2009年(ブログ)
・2008年(ブログ)
【巡回先エントリー】
・あれから21年たった(雫石鉄也のとつぜんブログ)
・今も残る不安(ば○こう○ちの納得いかないコーナー)
・1.17 21年目の阪神・淡路大震災(しっとう?岩田亜矢那)
オリックス、元本拠で祈り「震災風化させてはいけない」 https://t.co/H9LUg0ZsCy
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016, 1月 17
阪神・江越「被災者のためにも」/タイガース/デイリースポーツ online https://t.co/ScvVo3mj2e #タイガース #tigers #阪神 #hanshin #DailySport
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2016, 1月 17
関西のプロ野球の2チームのうち、オリックスでは毎年恒例の黙祷。阪神の江越大賀外野手と歳内宏明投手は同日、神戸市長田区で開催された阪神淡路大震災のイベント「第12回 神戸フリーライブ『ONE HEART』」に出演。阪神・淡路大震災から21年。ヴィッセル神戸も震災復興と共に21年。これからも皆さんと共に歩み続けます。We never forget 1.17
▼本日のイベントについて
https://t.co/AK1q9H0XbZ #vissel pic.twitter.com/b62JHwC5M4
— ヴィッセル神戸 (@vissel_kobe) 2016, 1月 16
一方、サッカー(J1)ヴィッセル神戸ではチャリティサッカー開催。仙台OBら神戸で小学生に指導(河北)https://t.co/nPKT0abwLU阪神・淡路大震災1.17チャリティーサッカー、仙台や神戸、I神戸などの現役、OB約20人が教室を開き、仙台ユースと神戸U−18の親善試合が行われた。 pic.twitter.com/NViXWmoYs4
— ベガルタ仙台実況アカウント (@vegalta_jikkyo) 2016, 1月 17
そのあたりの詳しいことはこちらをご覧いただくとして、↓ ↓ ↓









震災イベントに海堀さん参加!ドルト香川からもメッセージ届く(スポニチアネックス)(スポーツ - Yahoo!ニュース) / https://t.co/ov1A0Uy2iR
— スポーツニュース (@sports__news_) 2016, 1月 17
チャリティーサッカーには、15日に引退を発表した海堀あゆみさん(INAC神戸)も参加したようですが…去年は澤さんが引退して、ついこの前に海堀が引退…。すっごく寂しい気持ちだけど、いつか誰でも引退する日は来る。また詳しくブログに書きますが、私も今年を最後の年にします!!今年一年、全部出し切ります( ´ ▽ ` )ノ
— まるかり (@marukarichan11) 2016, 1月 16
こう言われては、丸山さんも今年限りで引退するって思いますよね(^_^;)私が呟いたことが、引退表明という形で捉えられていて困惑しています。30歳を過ぎてから毎年最後という気持ちで今まできました。一年一年が最後という気持ちのギリギリのところでやっているのと、今年は最後になってもいいと言う気持ちで。とにかく全力でやります。という事を伝えたいです!
— まるかり (@marukarichan11) 2016, 1月 17
最初から「去年は澤さんが引退して、ついこの前に海堀が引退…。すっごく寂しい気持ちだけど、いつか誰でも引退する日は来る。また詳しくブログに書きますが、私も今年は最後になってもいいと言う気持ちで。とにかく全力でやります。( ´ ▽ ` )ノ(113字)」とTweetしておけば…むしろ、かまってちゃんとしては騒動になってよかったのか?!
丸山桂里奈「今回の報道について。」
⇒ https://t.co/TPflpQUXl8
— いわさきしゅんすけ (@syoupapacerezo) 2016, 1月 18
ともあれ、
「逆転力〜マイナスをプラスにかえる力」で頑張ってと言っておきましょう。
そして、そんな丸山さんにもお勧めしたい本。

「大儀見の流技 アスリートとして、女性として輝くために」
まずこの本を読み始めて最初に感じたのは、続きを読む