
行きは相鉄横浜・JR横浜戦経由新横浜下車、帰りは小机から町田経由。その行き帰りの行程で小田急と相鉄それぞれの撮り鉄活動やらトマトつけ麺やらの件は別エントリーに回すとして、入場開始17時の1時間くらいからビジター自由席の待機列に並んで、NACK5の大宮−鹿島戦の中継を聴きつつ待ってたのですが、日陰で風の通り道になって思いの外寒かったですね。




それはさておき、入場後はゴール裏の応援密集地帯からややバックスタンド寄りに席を確保。


J1 2016神奈川ダービー「SKY(スカイ)シリーズ」限定フード「SKYグルメ」(おつまみ「エリクのトマト煮込み&きじぇのプルコギ」/スイーツ「フランス産チョコ味&しらす味各1個」:各500円)も購入。

「トリコロールギャラクシー(スタジアム暗転)」(選手入場時にスタジアムを暗転。入場時に青または赤色のセロファンを配布、スマートフォンのライトで照らして日産スタジアムをトリコロールに染める。)にベルサポも便乗して、アウェイゴール裏だけグリーンに染めるミッションは良かったです。
で、肝心の試合の方ですが、
という試合前の願望を実現\(^o^)/実際のところかなり劣勢ではありましたが、(PK失敗を含め)相手の多いチャンスは決まらず、こちらの数少ないチャンスが1回だけ決まって、それが全員で最後まで集中して守り切って勝利\(^o^)/⚾の横浜が勝ったから、⚽の方はこっちにお願いします。 #Bellmare (@ 日産スタジアム アウェイ側ゴール裏 in 横浜市, 神奈川県) https://t.co/jSSARKPP8X pic.twitter.com/f4Yezh9X3C
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2016年4月30日

【ハイライト】 横浜F・マリノス×湘南ベルマーレは、0−1で湘南の勝利!#スカパー @bellmare_staff
— スカパー!Jリーグ (@sptv_jleague) 2016年4月30日
▼J1全試合のハイライトを無料配信中!https://t.co/64uzJMO3Mb https://t.co/NLzISGJ87f
湘南涙の今季初勝利、19年ぶり横浜撃破し「鳥肌」 - https://t.co/yNbpxjRAwv
— FOOTBALL-STATION.net (@fsntweet) 2016年4月30日
湘南が19年ぶりに横浜から勝ち点3を奪って、今季初勝利した。後半3分、MF菊池大介がスルーパスを供給。抜け出したFW高山薫
そういえば、いままで「勝利のダンス」のど真ん中にいたこともなかったし…
で、山薫の先制ゴールは、アウェイゴール裏に向かって攻めてきているのでよく見えたのですが、村山智彦のPKストップは対面でよくわかりませんでしたので、JリーグタイムおよびNHK BS1の中継の録画で確認。

立ち応援も去年のアウェイ清水戦以来。ホーム(BMWス)ではメインスタンド(の主にアウェイ寄り)で見てますし、自分的には一番気合いを入れて応援してましたね。かなり疲れはしましたが結果が良かったので心地よい疲れですね。他のベルサポの方からも気合が入っているのはわかりました。
で、現地にいてはかえってわかりにくいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓






今朝は続きを読む