

(相鉄海老名→横浜間は)そうにゃんトレインに乗って、横浜スタジアム(ハマスタ)へ。


着いたのが12時少し過ぎだったので、スタンド内の自席(三塁側側内野FB指定席・Q段303号)にて関内駅前で購入した崎陽軒の初夏弁当を食べましたが、食後のデザートはこれ。

絶好のみかん氷日和(^o^)


気球も飛んでて、日は照ってたもののそんなに熱くはなかったですが…

試合は、横浜DeNA山口俊(どすこい)阪神能見さんの先発で始まり、序盤はチャンスらしいチャンスも、ピンチらしいピンチもなかったところ、先制したのは阪神。
4回表無死満塁からゴメス併殺打の間にまず1点。


続く鳥谷の2ランでこの回計3点。6回にも鳥谷のタイムリーで4−0。
この時点では、

という状態だったんですが、8回裏に100球を超えたところでつかまり、二死一、二塁から宮崎のライトフェンス直撃のタイムリーで1点返されたところで、橋聡文に交代。続く梶谷を内野ポップフライに打ち取ったと思いきや…阪神守備陣が「ベイスボール」に感染し…
1点差に(..;)この次の筒香は三塁フライに打ち取って1点差に留まりましたが…DeNA梶谷、阪神のミスでラッキー2点打「内容的にはダメですが…」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://t.co/QJsNhUrrOx #Yahooニュース
— ゆき☆5/22,6/10,12京セラ (@yukky_yuki21) 2016年5月15日
1点差で最終回を締めるのは怖いと思っていたところ、先頭のゴメスのソロで2点差に。


2点差なら大丈夫だと思っていたものの、横浜の方から「(勝つの)ちょっと待ってお!」
この1点だけなら、

満員御礼の中、ベイスターズファンへのせめてもファンサービスで済んだんですが…
同点に…
なおも、二死満塁で梶谷。ここで終わりかと思いきや…ショートゴロでチェンジ。延長戦へ。
延長に入ってからはどちらも淡々と12回まで試合をこなした感じで進み、5−5の引き分けで試合終了。
梶谷ピーゴロ。試合終了。勝てるはずの試合を引き分けで終わる。金本監督怒ってええよ。 pic.twitter.com/rR5jJOSLyk
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2016年5月15日


今年のプロ野球観戦はここの3試合しか行ってないのですが、結果としてはビジターの勝ち、ホームの勝ち、引き分けと(ありうる)3通りを体験。
というこの試合の現地にいてはかえってわかりにくいところはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





鳥谷さんが続きを読む【ブレないデイリー】今日の一面
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2016年5月15日
背水の鳥谷逆襲弾!田淵越え736打点
記事はコチラ→https://t.co/VcZfm2qdP4#タイガース #阪神 pic.twitter.com/3A7uDqzEw4