と評価した東京五輪の資材置き場(仮)の試合の件。2点差というより、3メートル差で勝ち。
— 菅野徹(鳴尾浜トラオ改め) (@torao40) 2016年5月24日
ヤクルト先発のの八木投手。初回の出来が良すぎて…2回以降は…【野球news】 #npb 珍事!ヤクルト八木が1イニング4奪三振を記録 - (セ・リーグ、ヤクルト−阪神、9回戦、24日、神宮)約1年ぶりに先発登板したヤクルト・八木亮祐投手(25)が、1イニング4奪三振という珍記録を... https://t.co/4mgjHBLZQS
— twiBASE (@twiBASE) 2016年5月24日
結局、3イニング4失点で降板。一方、阪神先発の能見投手は6回1イニングと好投(+自援護犠飛で1打点)も、90球で降板って、まさかの次は中4日?!それはさておき、7回表には原口のソロホームランで1点追加し、5−1で残り3イニング。という流れで、楽勝ムードと油断したのか?!残り3イニング毎回失点(..;)9回表の2得点がなければどうなっていたか…八木、四球で自滅 - 産経ニュース https://t.co/9MS6hacmps
— 日本プロ野球News (@NPB_News) 2016年5月24日
という神宮の試合の詳しいことはこちらをご覧いただくとして、13安打と4安打とは思えない。誰のせいや!
— 菅野徹(鳴尾浜トラオ改め) (@torao40) 2016年5月24日
↓ ↓ ↓



(管理人同様)この試合でソフトバンクが何点取るか楽しみだった野球クラスタは自分だけではないはず(..;)5月24日【ソフトバンク×オリックス|ヤフオクD|32275人|4時間5分】
— パ・リーグ DATA Lab. (@PLDATALab) 2016年5月24日
[オ|000 014 010 = 6|9H/残塁7]
[ソ|215 841 01X = 22|17H/残塁10]
(勝)バンデンハーク[6勝1敗]
(敗)ディクソン[4勝4敗]
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
下記のそのほかの試合も含めた詳しいこともこちらで。
【5月24日のセ・リーグ】
◇広島6―0巨人
広島はジョンソンが2試合連続の完封勝利。二回に小窪の右前適時打で先制し、エルドレッドの2本塁打などで突き放した。巨人は3連敗。
◇DeNA6―5中日
DeNAがしぶとく3連勝。五回に倉本の同点適時打、七回もロペスの本塁打で追いつき、八回に敵失で勝ち越した。中日は3連勝ならず。
◇阪神7―5ヤクルト
阪神は二回に北條、大和の連続適時打で3点を先制。その後も原口のソロ本塁打などで加点し、継投で逃げ切った。ヤクルトは3連敗。
【5月24日のパ・リーグ】
◇西武4―1楽天
西武は一回に浅村の右犠飛などで2点を先制。七回には栗山の3号ソロで突き放した。佐藤が5回無失点でプロ初勝利。楽天は泥沼の7連敗。
◇ロッテ3―1日本ハム
ロッテが3連勝。一回、デスパイネの2ランで先行すると、六回はナバーロのソロで加点した。日本ハムは一回に3安打も無得点が痛かった。
◇ソフトバンク22―6オリックス
ソフトバンクは今季最多の22得点で快勝。一回に柳田が先制2ラン、二回は中村晃の適時打で加点。三回は5安打を集めて5点を挙げた。