【J2札幌、長崎を下し首位守る 第18節最終日 | 2016/6/13 - 共同通信 47NEWS】https://t.co/ywlvBE3GA1
— mako671178 (@mako671178) 2016年6月13日
詳しいことはこちらをご覧いただくとして、札幌2-1長崎、試合終了。得点は都倉、ヘイス。今季初の逆転勝ちで、コンサドーレは札幌ドームでの連続無敗記録を14に伸ばし、1日明け渡した首位に再浮上。ただ後半45分の死んだふりはどうにかしてほしい。まだ暑い時期じゃないのに、屋内の試合で90分持たないのは課題。
— 村上アシシ (@4JPN) 2016年6月13日
↓ ↓ ↓




という懸念は杞憂に終わったと思っていい?!って、日曜日に厚別で開催した方が、月曜日の札幌ドームよりよくね?>公式RT
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2016年6月11日
札幌ドームといえば、[6/12.13J2入場者数] アイスタ11647 フクアリ11196 札幌ド10607(6/13月) Cスタ8193 長良川8087 NDスタ7043 西京極5925 正田スタ4710 ニンスタ4460 Ksスタ4280 本城1795
— ム ト ウ さ ん (@uccblackmuto) 2016年6月13日
この件に関する他の野球系の方の見解はこちらをご覧いただくとして、あなたが裁判官なら、どう判断する?札幌ドームのファウルボール直撃事故で報じられていない事実を踏まえて(前田恒彦) - Y!ニュース https://t.co/Bf1jnbmlfn
— Xisa@女子力より火力 (@Xisa_nico) 2016年6月13日
↓ ↓ ↓





ファール打ってからスクリーンで警告してももう遅いのや!
しかも、具体的にどう注意すればいいのか?

具体的にはそういうことですが、これらもファールボールが飛んでからでは遅い。

試合前のバッティング練習中には頻繁に流し、改めて試合開始直前にも飛行機の離陸時の避難時ビデオみたいに流しておくのがいいかもしれませんね。
という流れでこの本。

📖海外で恥をかかない世界の新常識
正確には北海道(札幌)は海外ではありませんが(..;)
それはさておき、この本のタイトル。「池上彰の世界主要都市ガイド」の方が的確ではないのか?
と思ったのは続きを読む