試合そのものに関しては、上掲のとおりすでにブログエントリー化済。それにしても、この日4点差をつけられた時点で半分負けを覚悟していたのですが、7回に逆転して、最終的には8−5で管理人自身7年ぶりの聖地・甲子園で生とらほ〜\(^o^)/。4点差をひっくり返すのならそう珍しいことでもありませんが、その翌日(6日)は最大9点差をひっくり返す歴史的な大逆転劇で首位浮上。さらに日曜日(7日)は6−0でカープを3タテし、能見さんが今シーズン初勝利。阪神だけに、半信半疑だと思う虎クラスタは自分だけではないはず。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
『【参戦】5月5日(虎どもの日)、7シーズンぶりの聖地・甲子園生とらほ〜\(^o^)/(T8−5C)』ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|https://t.co/PIZvEgAaZ7 at 05/09 09:34
↓ ↓ ↓



それはさておき、昨日はプロ野球もサッカーの試合(Jリーグ、ACL)もなかったので、以前のエントリー中で予告したとおり、甲子園遠征の移動行程関連がらみ。2017/05/05_甲子園日帰り遠征(T8-5C)【写真集】 https://t.co/eUn5OZgghT
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年5月5日
今回は行きも帰りも「最寄り駅(小田急)小田原(東海道新幹線・ひかり)新大阪(JR神戸線)大阪・阪神梅田(阪神電車)甲子園」という行程だったのですが、好天に恵まれ、行きの小田急線および東海道新幹線の車窓から富士山がよく見えました。



富士川橋梁を通過するときに撮った富士山がピンビケでしたが(^_^;)
という流れでこの本。

📖ブラタモリ (2) 富士山 東京駅 真田丸スペシャル(上田・沼田)

ちなみに、富士山なら家からでも上の方だけ見えますが…
寄っても、続きを読む