こちらのエントリーでは移動手段についてまったく触れていないので、Tweetから引用。ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
『7/22 山形0-3湘南(NDスタ)〜花火とスタグルはよかったけど試合がorz+α【出先から仮】』ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|https://t.co/AVehY31yKU #Bellmare at 07/23 08:23
えび〜にゃからは特急ロマンスカーさがみ72号に乗り換え。事前に調べた訳じゃないけど、EXEα(リニューアル車両)が来てラッキー!夜はGET3だね。 (@ 海老名駅) https://t.co/iNIJkXivJO pic.twitter.com/uuPjlcIR6m
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月21日
【注:小田原始発でした】湘南新宿ライン籠原行き乗車。籠原行きということは平塚始発? (@ JR新宿駅 3-4番線ホーム - @jreast_official in 新宿区, 東京都) https://t.co/C5lFGfsczW pic.twitter.com/uUjp48J3J7
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月22日
つばさ133号に乗車。(E3系つばさには初乗車)大宮から先、宇都宮、郡山、福島の順に停車し、福島でつばさとやまびこ133号(仙台行)を分割。想定より一本早い電車に間に合った上に、自由席も空いてたからこれで山形までgo! (@ JR 大宮駅 新幹線ホーム - @jreast_official in さいたま市, 埼玉県) https://t.co/kdCP39krF2 pic.twitter.com/B7nvx55FkD
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月22日
そこで一旦ホームに降りて外から新幹線をパチリ!福島駅出て、奥羽本線に入ったら電波入らなくなったので遡及。11時35分発つばさ133号新庄行き乗車中。 (@ 東北新幹線 福島駅 in 福島市, 福島県) https://t.co/103gziRUwi pic.twitter.com/WsrjhX18h7
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月22日
奥羽本線に入って米沢付近まで携帯の電波がほとんど入らず。車窓も緑ばっかり。

米沢、赤湯、かみのやま温泉(以前山形新幹線に乗ったのはここまで)の順に停車し、山形で下車。
ここで昼食。無事到着🚄 (@ JR山形駅 新幹線ホーム - @jreast_official in 山形市, Yamagata-ken) https://t.co/K8D1zjPKb1 pic.twitter.com/c595an2RN5
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月22日
昼食後は、新庄行普通電車に乗車し、約20分で天童到着。冷やし梅しそ肉そば😋 (@ 三津屋 エスパル山形店 そば処 in 山形市, 山形県) https://t.co/ZQVBSXV4Lz pic.twitter.com/fULIMwcFuY
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月22日

ホテルにチェックインの後、荷物を整理し、着替えてNDスタへ。NDスタへは天童から山形方面へ1駅の天童南駅下車。徒歩15〜20分程度。試合そのものと試合後の花火の件は既にブログで書いたのでここでは省略しますが、試合終了後は再び天童南駅へ。試合後の公園内は平塚より暗かったです。

2017/07/22_山形遠征(勝ち点持ち帰れずorz) #Bellmare https://t.co/GDaScZh6Uw (ホテルのPCで編集中)
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月22日
ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
2017年7月22日新幹線福島駅のホームへ降りたので「通過」から「接地」へ、また山形県天童市のホテルに泊まったので「訪問」から「宿泊」へそれぞれポイントUP。未経県は石川、鳥取、島根の残り3つ / “経県値&経県マップ【生涯経県…” https://t.co/geDu6yUWLi at 07/25 12:11
翌23日の行動録はブログに書いたとおりですが、補足すると山形→仙台間で乗った仙山線は6両編成。山形から羽前千歳までは空席があったものの、山寺で席が埋まり、作並、愛子(ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
『7月23日は、コンフォートホテル天童→Koboパーク宮城(アマダーサヨナラHRでわしほ〜)→新幹線H5系等に乗車して帰宅+同日のプロ野球とJリーグ』ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|https://t.co/SaSkPjycgu at 07/24 15:11

仙台から仙石線に乗り換えて宮城野原駅からKoboパーク宮城へ。


前振りが長くなってしまいましたが、今回の旅行で行きも帰りも通った(個人的にも)重要拠点となる駅の関連本の紹介を。2017/07/23_天童→Koboパーク宮城(E3-2Bs)→東北新幹線等【画像集】 https://t.co/woVsDjg7Dd
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2017年7月24日


次は、「横浜駅大解剖」を上梓してほしいと思うのは続きを読む