個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、【きのうの結果】
— ベースボールキング (@BaseballkingJP) 2017年9月24日
ヤ 3 − 5 巨
中 3 − 2 広
神 0 − 2 De
西 8 − 5 オ
ロ 4 − 3 日
ソ 4 − 3 楽https://t.co/VepA7wPAs9
☆ロッテと中日がサヨナラ勝ち…井口&森野、功労者の引退を劇勝で飾る
☆楽天CS進出決定
↓ ↓ ↓



って、「それにはまだ早い。やるならCS進出を決めてからだ!」と思っている🐯系の人は自分だけではないはず(^_^;)(*^◯^*)忖度の時間だああああああああああああああああ!!
— thewaytomyplace@横浜応援 (@thewaytomyplace) 2017年9月23日
阪神が限りなくCSに近づいているらしい。
【重要】阪神にCSで対戦できる相手を選ぶ権利を有している
相性がいい相手と対戦できる可能性があるものの、あえて相性が良くない相手と対戦できる可能性もある。どうする?
↓ ↓ ↓



気になるCS争い。1.5差だけど、ヤクルトは讀賣に忖度するだろうし、あとは阪神が2つ。スガノが来る可能性も高く4-2、最悪5-1で乗り切る可能性がある。讀賣が5-1だった場合、横浜には5-3が求められる。阪神としても、あまり星を融通するわけにもいかないし。
— さぉ姉 in 札幌 (@saorilove0721) 2017年9月24日
勝ち負けは一時程重要視されない時期ですが、CSを睨んだ場合「今永に捻られた」「甲子園で打線が元気がない」「秋山以外のCS先発が決まらない」これが痛いです。
— 虎ジュンジィ (@metabosakajunji) 2017年9月24日
岩貞は初回以外は安定していましたが、あの不安定な立ち上がりを見る限り
短期決戦に向けて、秋山以外が「どんぐり」
それはさておき、野球⚾(と後述する)サッカー⚽だけではブログの話題を保たせれる時期もそろそろ終わりに近づいて来ているので、(当ブログ)三本柱のもうひとつ読書記録📖の出番も多くなりそうなところ、今回は(9月22〜23日の京都(+大津)遠征のからみもあり)この本の件をメインに。

旅行関連本の当ブログでのエントリーでは、いつものとおり、続きを読む