この試合自体は、ららぽーと湘南平塚内で、前半はWi-Fi環境下のスマホ観戦(@Fruits Bar AOKI)。ハーフタイムに他の店をのぞいて、電源を確保すべくFood Hallへ行ったところ、J-Sports2が流れてました。(ただし、音声はOFF)【試合ハイライト】
— 名古屋オーシャンズ✨Fリーグ王者✨ (@oceans_nagoya) 2018年1月21日
王者奪還! Fリーグ11年の歴史で名古屋が10回目の優勝!!!
Fリーグ プレーオフ決勝第2戦 ハイライト 名古屋vs町田 (1/21)
#Abemaビデオ で無料配信中https://t.co/cZZqgdJaHD


1〜2週間前に湘南ベルマーレとの直接対決をそれぞれ生で見て「名古屋オーシャンズとは大差」、「ペスカドーラ町田とは僅差」と実感したたのですが、プレーオフ決勝でもまさにそれ。もっとも、第1戦でイゴール(町田・ゴレイロ)が退場して(第2戦)出場停止にならなかったら、かなり競った展開になったかもしれませんが、それを言ってもしょうがない。ということやベスト5に湘南ベルマーレのロドリゴ選出。湘南ベルマーレフットサルクラブもフェアプレー賞受賞の件も含め、さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





昨日はここへ。
キングベルI世に挨拶の後、明日21日は「SHONAN×FUKUSHIMA フットボールフェスティバル2018 Presented by日本端子」
— 福島ユナイテッドFC【公式】 (@fufc_staff) 2018年1月21日
ただいま開門いたしましたー😁✨
本日、12時キックオフです⚽️https://t.co/TKwiaeo0mwhttps://t.co/UsyKU9ZSI2
#bellmare #湘南福島 #fufc pic.twitter.com/0axTg11nZ2

メインスタンドの中央入口からスタンドに入ろうとしたところ、続きを読む