
寒い中(気温6.9°Cも体感はもっと低い)、現地に見に行った試合は上掲のつべ動画のとおり、前半20分高山薫が放ったシュートが相手DFに当たり、GK権田の頭上を越えてゴールに吸い込まれ、湘南ベルマーレ先制。それ以外にも、より難しいゴールポストに当てるシュート2本などの惜しいシーンはあったものの、サガン鳥栖の反撃をしのいでクリーンシート達成。
ブログ更新: 【ルヴァン杯 湘南×鳥栖】高山の先制点のリードを守り抜いた湘南が鳥栖に勝利!2年ぶりルヴァン杯を白星発進 https://t.co/ILxFcplNgN pic.twitter.com/CoZdKVci9E
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) 2018年3月7日

ラッキーなゴールだったけど、ケガで長期離脱後の初ゴールで完全復活。

GK富居も特に終了間際のビッグセーブをはじめ、好プレー連発。秋元もうかうかしているとリーグ戦のスタメン取られるかも?!

あと野田はもっと積極的にシュートを打って欲しかった気もするけど…
ということで、勝利のダンスを踊って締めくくることが出来たわけですが、現地にいてはかえってわかりにくいことなどこの試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓





他にも書きたいことはいろいろあれど、長くなりすぎるので続きを読む
ラベル:ルヴァンカップ