個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、ねったまくん「100回目の夏⚾
— ABC高校野球( ねったまくん ) (@koshienasahi) 2018年8月8日
大会第4日の結果です。
@日南学園2−0丸亀城西
A金足農5−1鹿児島実
B大垣日大9−3東海大星翔
C花咲徳栄8−5鳴門
皆さん、今夜の熱闘甲子園もぜひ見てくださいね!お楽しみに!!」#高校野球#熱闘#100回記念大会
↓ ↓ ↓



↑ ↑ ↑
下掲のプロ野球の各試合の詳細に関しても同様に。
8月8日(水)
— harubaru (@harubaru0000) 2018年8月8日
プロ野球の結果
セリーグ
巨人3ー1阪神 東京
広島7ー5中日 広島
ヤクルト 中止 横浜 神宮
パリーグ
日ハム2ー1楽天 札幌
オリックス6ー7西武 大阪
ロッテ 中止 ソフトバンク 千葉
【注:正確には「6回」です】才木、7回は三凡で抑えた。初めての阿部との対戦で面を見て投げたらコントロール狂うよね。その失投が3ランにつながったことだけがつくづく残念ムネリン
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年8月8日
という管理人自身の評価も、
(試合前に才木に阿部の変顔写真を見せて慣れさせておけば失投は防げたかも(^_^;)金本監督「同じミス。これはもう明らか」才木の被弾 https://t.co/hFccOFr03k @nikkansportsさんから #hanshin #tigers #阪神 #npb #hanshintigers #タイガース
— 極トラ・プレミアム(日刊スポーツ) (@NikkanNaruohama) 2018年8月8日
それより、4回も先頭打者が出塁したのに一度も得点にならなかったつながらない打線の方が問題でしょうと思う虎系の人は自分だけではないはず。
↓ ↓ ↓



それはさておき、阪神タイガースの若手伸び悩みという難題を提起した流れで、それを日本全体に拡張子してこの本につなげるという…【毎日虎日記】
— まーや🐯 (@ma_____tigers) 2018年8月8日
不甲斐ないよ……♀️♀️♀️
こういう試合があると、どうしても“結局は福留頼りになってしまう感”が拭いきれなくなりますね…若手の打撃力がまだ足りない、というのを見せつけられたような💭
才木としては、初回の一発に泣いた試合。2回以降はランナーを出しても→ pic.twitter.com/YDDvZ4Seyh

📖日本の難題: 長谷川慶太郎の大局を読む 緊急版
長谷川慶太郎氏は、この本に限らず、続きを読む