昨日はBS日テレしか見ていなかったので、個々の試合に関する詳しいことはこちらをご覧いただくとして、9月19日(水)
— harubaru (@harubaru0000) 2018年9月19日
プロ野球の結果
セリーグ
巨人1ー6横浜 東京
ヤクルト9ー4阪神 神宮
パリーグ
西武12ー4日ハム 所沢
ロッテ0ー3ソフトバンク 千葉
オリックス3ー6楽天 大阪
↓ ↓ ↓



アメブロを更新しました。 『とらスポ★67 執念胴上げ阻止への敗北』 https://t.co/aDPAeeBjYC
— レッド☆53@9/16,17横浜 (@red53red53red53) 2018年9月19日
🐯一軍惨敗&Vの可能性完全消滅の切り替え方は2通り(さらに、Gも負けているので+1)もあるのに、阪神・矢野2軍監督 54年ぶり甲子園胴上げや!8年ぶりVへM2初点灯― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/74eFeMoKoR
— 村上幸治 (@rokkousenpuu072) 2018年9月19日
(目の前でぶざまな試合を見せられてなにかいいたい気持ちはわからないまでもないけど)最後の2つくらいまでが許容範囲内かな?今日神宮参戦してた友達から聞いた
— いけっち(24)🐯#25 (@HTno1_) 2018年9月19日
試合後のヤジ
「金本自殺しろ今すぐ〇ね」
「片岡ぶっ〇すぞオラ」
「片岡後で刺しに行くからな待っとけ」
「檜風呂で溺れ〇ね片岡」
「この恥さらし球団」
「謝れ土下座しろ金返せ」
荒れてるな
そっちの方は願いどおりになったけどね(^_^;)まぁ負けて悔しいのもあるが
— 1327 (@thchuenms) 2018年9月19日
神宮での
[くたばれ読売]
は流石に恥ずかしい辞めようや
イエロージャージも言わなあかんわ
(ちなみに、自分は巨人戦以外では禁止した方がいい派)
とりあえずこのご時世、周りのチームがこれだけ成長してきてる中で、未だに公式応援団が7回裏にファン煽って"くたばれ讀賣"コールしてる時点でお里が知れてるんです。応援団もファンもどっち向いて試合してるねんと。もっと目の前の相手に真摯に向かって試合せんといかんのですよ。
— 平成ジャンパーイケダ (@somatie) 2018年9月19日
という意見にも一理ありますが、昨日の試合終了後の時点では、プロは、批判されるのがプロ、結果を出していない方が悪い。
— 優騎血統研究家 (@T2003915V) 2018年9月19日
アマは、賞賛されるが、プロは、批判されるのが仕事、それが嫌なら結果を出せよ、結果を、
勝ち試合や優勝争いをしてのヤジなら擁護できるが、この成績と試合内容なら致し方無し。
こんな状態でも球場に足を運んでいるファンに感謝しろよ
「残り試合全部勝てよ!」
「せめて読売より上の順位で終われよ!」
「目の前で緒方の胴上げ見せられたらアカンよ!」
とまだ激励の言葉をかけるべき段階だと思うんですが…
そのあたりの他の虎系の方の見解はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



という藤浪投手はじめ阪神の選手および首脳陣におすすめの本。阪神・藤浪 悪夢振り払う…22日広島戦先発へ 前回対戦では1死しか奪えず(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース https://t.co/dWTFjbsQ92 @YahooNewsTopics
— 阪木洋一 (@sakaki_41) 2018年9月18日
なんで首脳陣は、立ち直りつつある投手のメンタルを何度も何度も打ち折りにかかるの? アホなの? ドSなの?

📖NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法
英語がある程度わかる方は、この動画続きを読む