カープが強いというより、他が弱すぎるんじゃあ(●`ε´●)広島 10点大勝で球団初セ・リーグ3連覇 1強時代到来!2位に9.5ゲーム大差― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/b6s1rtTilX
— スポニチ野球記者 (@SponichiYakyu) 2018年9月26日
と思うのは自分だけはないはず。
↓ ↓ ↓



燕系の方々的には目の前で胴上げを決められて、CSでドンデン返しもしくは来シーズンのリベンジにつながるとお思いの方が多いようですが、去年目の前で胴上げを見せられたチームのその後のCSおよび今シーズンは(以下自主規制)・M4で迎えた2016年9月6〜8日のマツダ3連戦
— りゅう@3連覇 (@Carp_Ryuu) 2018年9月26日
→カープ3連勝も阪神がM対象巨人にまさかの3連敗で地元胴上げならず
→翌2017年、阪神の目の前で胴上げ
・M1で迎えた2017年9月16日のヤクルト戦
→逆転負けで胴上げ阻止される
→翌2018年、ヤクルトの目の前で胴上げ
恨みは晴らしていくスタイル

それはさておき、そのカープが昨晩優勝を決定した時点でいたのはここ。
試合経過に関しては1つ前のエントリー【2018年09月26日のTweetまとめ】もご参考にしていただくとして、

ひとことで総括すると「神様、仏様、秋元様」の試合。
秋元は今日も神懸かっていたけど、特にチームを救うPKストップシーンは魂が震えました。これぞ守護神。#bellmare #秋元陽太 pic.twitter.com/6X7SAuKBAL
— R (@bell_sapo_R) 2018年9月26日
川崎フロンターレさんの立場から見るとこんな感じですかね?ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @RYNAK12: 川崎・小林、呆然PK失敗で痛恨ドロー…首位・広島と3差 - SANSPO.COM https://t.co/4QzY89Ckny @sanspocomから at 09/27 06:25
先週末のセレッソ戦は試合終了間際の失点で勝ち点3が1になった負けに等しい引き分けも、今回の引き分けは今後残留争いを脱してより上位に行けるという自信を植えつけた価値あるドローだと信じているベルサポは自分だけではないはず。ブログ更新: 【J1第18節 湘南×川崎F】湘南の守護神・秋元が殊勲のPKストップ!大雨の激闘はスコアレスドローに https://t.co/KaMY3JeYEc pic.twitter.com/hsj9OVyhVB
— ドメサカブログの中の人 (@domesoccer) 2018年9月26日
↓ ↓ ↓



というこの試合も含め、続きを読む