

(スタジアムのある)平塚総合公園内の駐車場が早々と満車になったため、(ホームゲーム開催時に駐車料金無料サービスを実施している)ららぽーと湘南平塚に車を止めて、スタジアムへ。とは言ってもららぽーと→スタジアム徒歩経路間にコンビニがないので、一旦平塚駅方面へ南下。コンビニに寄って、デイリースポーツとコーヒーを購入し、平塚駅北口バスターミナル4番乗り場から平86系統のバスに乗車。(赤い人いっぱい(^_^;)
(総合公園に着いてから試合開始前までの出来事は今回のエントリーでは省略しますが)試合経過は1つ前のエントリー(2018年11月24日のTweetまとめ)もご覧いただくとして、とりあえずDAZN公式ダイジェスト動画を貼っておきます。
立ち上がりは浦和の方が攻勢で湘南は耐え忍ぶ展開も、前半15分くらいからは徐々に攻撃の形が出来てくるようになり、20分に梅崎 司の恩返しゴール!
これで流れが大きく変わり、前半はほぼベルマーレペース。後半に入ってからは浦和も攻勢を強めるものの、(浦和の選手がボールを受けようとしたものの審判と接触して倒れたときのこぼれ球が起点というラッキーもあり)次のゴールも湘南!(菊地俊介)
このあと、興梠慎三に決められ1点差とされますが、浦和の反撃はそれだけにとどめ、ホームのリーグ戦では5月19日のジュビロ磐田戦以来の勝利\(^o^)/

ちなみに、試合後のヒーローインタビューは場内に流れないので、フォロワーさんが発信したTweet引用。それでは古巣相手に恩返しを決めた熱い漢のインタビューをどうぞっ! #bellmare pic.twitter.com/1jZW47Ci8C
— ろくろーべる (@greenblue6960) 2018年11月24日
現地にいてはかえってわかりにくいことなど、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



ホーム最終戦につき、続きを読む