名良橋さんが全力さんを発見して、大宮vs東京ヴェルディ試合終了。来週のJ1参入プレーオフ2回戦は横浜FCvsヴェルディに。
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2018年11月25日
この試合に関するさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、⚽️試合結果⚽️
— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2018年11月25日
1人退場も…東京VがJ1参入PO2回戦に進出! 大宮はホームで敗れるhttps://t.co/PKTjApgHld
編集部より
「退場者を出しながらも勝利した東京ヴェルディは、横浜FCとの対戦が決定!J1参入プレーオフ2回戦は12月2日に開催されます」 pic.twitter.com/rbTUrwBJYH
↓ ↓ ↓



去年はJ1に昇格した3クラブ(札幌・清水・セレッソ)がすべて残留したわけですが、これで今年はJ2に降格した3クラブ(大宮・新潟・甲府)がいずれも1年でのJ1復帰を果たせず。1つも戻れなかったのはJ1から3クラブ降格するようになってからは初。
J1のサッカーとJ2のサッカーはやっぱり質が違って、石井監督は最後までJ2のサッカーに適応しきれなかった感はある。なのでJ2経験のない監督呼ぶときは注意な。手倉森とか。
— 京右衛門 (@kyoemoon) 2018年11月25日
かつてのJ2は「ただの下位リーグ」だったけど、たぶんチョウ監督が湘南を率いてから急激に質が変化したんだよね。そっから異質なリーグになった。前回柏がいた頃とも、手倉森氏が仙台を率いていた頃とも違う。
— 京右衛門 (@kyoemoon) 2018年11月25日
一方、金土日分散だった続きを読む