第1試合:津田学園(三重) 0 - 2 龍谷大平安(京都)
#センバツ:津田学園0−2龍谷大平安(延長11回)
— ふくださん (@fukudasun) 2019年3月25日
平安000 000 000 02=2
津田000 000 000 00=0
【津】前
【平】野沢
※詳細→ https://t.co/6UAlj5Ru0G pic.twitter.com/Ng12d0E9ad
こちらの試合はTV中継も見ず、ラジオも聴いていなかったので詳しいことはこちらをご覧ください。龍谷大平安が投手戦制す 延長十一回に津田学園から2点 https://t.co/066DpJOt4x
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2019年3月25日
↓ ↓ ↓


第2試合:盛岡大付(岩手) 3 - 2 石岡一(茨城)
この試合は9回表から見ていたんですが、その時点では2−0で石岡一リードも裏に何かありそうな予感がしたら、案の定…第91回選抜高校野球大会で、盛岡大付が初戦突破!石岡一(茨城)に延長十一回3-2でサヨナラ勝ち✨
— 岩手日報社出版部 (@iwatenp_book) 2019年3月25日
盛岡市の岩手日報本社前でも張り出してお知らせしています。
電子号外が出ました→ https://t.co/En6XKVd3Uq
詳しくは3月26日の岩手日報をご覧ください。#岩手日報 #盛岡大付 #盛附 #盛付 #センバツ pic.twitter.com/cyWzKqkRyz
【センバツ】石岡一エース・岩本、11回11Kもサヨナラ悪送球「悔しいです…」 : スポーツ報知 https://t.co/ZxnxHRdJbM →昨日行われた、#センバツ #石岡一高
— けいちゃん@土浦 (@jp_kenchan_dayo) 2019年3月25日
残念ながら、延長戦で負けてしまいました。
スポーツ報知の記事が掲載されています。
第3試合:山梨学院(山梨) 24 - 5 札幌第一(北海道)
こちらの試合は1回裏に山梨学院が10点先制で勝敗は決まったようなものだったので、あとは山梨学院が何点取るか、札幌第一がどこまで追いつかない程度の反撃するかの2つが個人的な焦点だったのですが…#センバツ:山梨学院24−5札幌第一(終了)
— ふくださん (@fukudasun) 2019年3月25日
札一011 010 002=5
山学1020 322 05X=24
【山】相沢、佐藤、中込、木村
【札】山田、野島、近藤、畠山、上井、椙浦、斉川
【本】菅野、野村2
※山梨学院は大会タイの24安打
※詳細→ https://t.co/6UAlj5Ru0G pic.twitter.com/SxbudLHYx7
大会記録達成とわね(^_^;)センバツ高校野球、大会3日目の第3試合は5年ぶり3回目の出場の山梨学院が、大会記録に並ぶ24安打をマークして北海道の札幌第一高校に24対5で勝ち、2回戦に進みました。 https://t.co/fOztNnJt2X
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2019年3月25日
これら3試合のさらに詳しいことや総論はこちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓

