そもそも、横浜ビー・コルセアーズなのにトッケイセキュリティ平塚総合体育館で試合をしているのはなんで?The latest デイリーあさちゃん。! https://t.co/y8mfVnSKmf Thanks to @kazz_kazz_kazz @KsJunrisa @noddy_san #bellmare #ビーコル
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2019年4月26日
せめて、残留のかかった大事な試合は横浜国際プールか横浜文化体育館のどっちかでしないと…
(でなければ、ホームタウンを横浜市だけじゃなくて、平塚市も加えて「神奈川ビー・コルセアーズ」と名乗るとか…)
とここまでは事情を全く知らないで言ってますし、川崎ブレイブサンダースも平塚で試合をすることもあるようなのですが…
それはさておき、金曜日のGAME1では、前半であった20点差を4Qで逆転してビーコル先勝も、土曜日のGAME2では逆に2Qまでリードも、3Qで逆転され、横浜89-91北海道で試合終了。決着はGAME3へ。そして、GAME3では前半リードも後半に逆転され、横浜14-22北海道で試合終了。勝利の嬉しさで瞬間的にテンションが爆発し、アップする動画を間違えました!すみません…。正しくはこちらになります! #海賊大勝利 pic.twitter.com/IRejGDEWkU
— 横浜B-CORSAIRS (@b_corsairs) 2019年4月26日
入れ替え戦になった時点で、ビーコルが自力でB1残留を決められる可能性は復活しますが、入れ替え戦になるかどうかまでは他力本願の世界。B1残留プレーオフを制した北海道は、B1残留決定。敗れた横浜はきょうから行われているB2ファイナル準決勝の結果によって、去就が変わります。 pic.twitter.com/U4E3eUhveE
— ベこ。 (@shinspotch) 2019年4月27日
(土曜日の)B2プレーオフ セミファイナル1試合目は(信州74-61島根、熊本71-82群馬と)ビーコル側の望む結果になりましたが…
そのあたりも踏まえて、さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
バスケット(Bリーグ)の方の横浜はB2降格の危機にある一方で、続きを読む