
【平成31年4月30日(平成最終日)・昼の部】
(九州)乗り鉄2日目
<初乗車区間>
🚃唐人町〜(福岡市営地下鉄空港線)〜姪浜〜(JR筑肥線)〜西唐津

🏯西唐津駅からは海岸沿いに歩いて、初の唐津城へ

そして、唐津駅から快速電車で約1時間15分の福岡空港から羽田空港へフライト。
唯一のナイターの試合経過は機内Wi-Fi経由でネットから知ることは出来たのですが、エリア判定の影響か?DAZNは見られず、radikoでのニッポン放送中継も聴けずといったところで羽田空港着陸。そうなると、ワイドFMが聴けるので9回裏試合終了間際と一旦電波が遠くなったのちの秋山投手のヒーローインタビューは聴けました。
【ここまでスマホから】
という公約通り、阪神対広島戦のデーゲーム中継を観ながらPCから追記しますが、撮った写真をすべてここには載せきれないので最初にこれを。昼食に入った店で待ってる間に仮更新。帰宅後追記します。
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2019年5月1日
そして、続きを読むssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
2019/04/30_福岡地下鉄、JR筑肥線、唐津城 https://t.co/aduoinCUcp #Googleフォト #唐津城 平成最終日の乗り鉄。新規乗車区間は、唐人町〜姪浜〜西唐津、新規天守登頂は唐津城。 at 05/01 08:47