初回に巨人に2点先制されたときは(昭和、平成と対巨人は大きく負け越しているという伝統を継承しそうな)嫌なイメージがあったんですが…ニッポン放送、巨人対阪神伝統の一戦、両チームしのぎを削ってとか言ってるけど、概ね阪神が巨人の引き立て役という伝統だったやん。
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2019年5月14日
2回表にロサリオがソロで阪神が1点返し、そのまま6回裏まで(巨人高橋、阪神青柳)両先発投手の粘投でスコアは動かず。
ピッチャー代えてもらった方がいいかもしらんね。
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2019年5月14日
アダムスがあっ!ダメッす!となって継投が裏目になりますように。
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) 2019年5月14日
7回表はまさにそのとおりになって草。
その後、7回裏は上位打線となることからジョンソンを先に登板させ、8回裏に球児。この継投があたりそれぞれランナーを1人出すも無失点のまま最終回へ。ただし、2人ランナーを出したことで、ここまでの4打席凡退の坂本勇人がセ・リーグ開幕からの連続試合出塁記録更新をかける打席が最後に回ってくることになったのですが、締めはドリスがあっさり三者凡退。七回に逆転 北條同点打!糸原勝ち越し2点適時打 巨人は継投策が裏目/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://t.co/H8IzELPjfB #タイガース #tigers #阪神 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2019年5月14日
坂本勇人「『あと一球』は言わせない」
それはどっちでも良かったんすが…巨人・坂本勇の記録ストップ 5打席凡退…連続出塁36試合で止まる/野球/デイリースポーツ online https://t.co/LwjbeENpd3 #野球 #侍 #稲葉ジャパン #日本代表 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) 2019年5月14日
【東京ドーム】
— ベースボールキング (@BaseballkingJP) 2019年5月14日
巨人 − 阪神(終)
神|010 000 300|4
巨|200 000 000|2
詳細⇒ https://t.co/rTpALQyWYf
☆ #令和 最初の伝統の一戦は阪神が逆転勝利!#giants #tigers
この伝統は踏襲して、とらほ〜\(^o^)/阪神 昭和、平成に続いて令和も最初の伝統の一戦で勝利 V打糸原「きょうは絶対勝ちたいって…」― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/u8CTBcs4mJ
— ふりっく巻木(スポニチ阪神担当記者) (@toraban_makigi) 2019年5月14日
というこの試合に関するさらに詳しいことや総括はこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



この試合を含む続きを読む