


試合経過(+試合前のあれこれ)については、1つ前のエントリー中の実況Tweetもご参考にしていただくとして、総括すると前半は鹿島は永木のフリーキック、湘南は終了間際の天馬フリーキックからの惜しいシーンがともに1回ずつも、全体としては2週間試合のなかった湘南の方が攻勢で、鹿島は水曜日の浦和戦から中2日の疲れが残っていたせいか?精度がイマイチの状況。
ただし、後半勝負と読んで鹿島が抑えているかもしれなかったので安心はしてなかったところ、後半開始早々に野田のサイドチェンジから左サイドの杉岡のクロスに山ア合わせて湘南先制!その3分後に杉岡シュートのこぼれ球に野田が押し込んで湘南追加点!とここまでは、\湘南圧勝/ムードも試合巧者鹿島。新親会社メルカリ小泉社長もアウェイ遠征の目前で意地をセルジーニョと伊藤 翔(PK)のゴールで同点に追いつく。その後は、鹿島が試合巧者ぶりを発揮してやや優勢の状況も、湘南が新加入のクリスランを最後に投入して流れが変わり、後半アディショナルタイム6分のラストでコーナーキックを得て、梅崎の蹴ったボールを坂がヘッドで合わせクロスバーを叩くもゴールラインを割り試合終了(⚾で言えばサヨナラ勝ち\(^o^)/)。

というこの試合のさらに詳しいことは(現地にいてはかえってわかりにくいことなども含め)詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓




この試合が終わり、試合後のセレモニーを終えてスタンド内でJ1他会場の結果を確認後、外に出た段階で、プロ野球の方の続きを読む