2019年11月25日

浦和、ACL準優勝、J2最終節(横浜FCが13年ぶりのJ1復帰ほか)、北九州4年ぶりのJ2復帰など11/24の⚽関連

昨日は昼に明治安田生命2019J2リーグ第42節(最終節)全11試合同J3第32節のうち7試合もありましたが、(時系列とは逆で)最初は管理人自身がBS日テテ📺で見ていたナイトゲームのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦(浦和レッズ vs アルヒラル・埼玉スタジアム2002・19:01)の件
浦和レッズもJリーグでは一番の金満クラブだけど、オイルマネー半端ない(^_^;)
そもそも、3回も決勝に出てることが立派。最多出場のガンバと鹿島は決勝までは1回しかないし、準優勝も経験した唯一のJクラブということは誇ってもいいんではないんでしょうか…(←他サポだからこの程度の感想)
それに、優勝してFIFAクラブワールドカップ2019(カタール)に出ることになったら、初戦(準々決勝)は12月14日にモンテレイ(メキシコ・中南米代表)戦って、なんかとかぶる可能性ありませんでした?
ということも含めて、この試合関連のさらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
そのかぶるものに関連する昼間のJ2最終節の結果は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:36| 神奈川 🌁| Comment(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日のTweetまとめ

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01| 神奈川 | Comment(0) | Tweetまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月24日

【参戦△】FC東京1-1湘南(味スタ)はじめ、11/23のJリーグ⚽

DSC09472-COLLAGE.jpg
まずは、昨日アウェイ現地参戦の明治安田生命2019J1リーグ第32節FC東京 vs 湘南ベルマーレ(味の素スタジアム:14:03キックオフ)の件

試合経過に関しては、1つ前のエントリー(2019年11月23日のTweetまとめ)中の実況Tweetもご参考にしていただくとして、
DSC09457.jpg
アウェイゴール裏の上層席だったので、選手の動きとかを俯瞰しやすかったものの、(雨で荷物が増えるのをできるだけ回避すべく)双眼鏡を持参しなかった個別のプレーに関しては選手の区別ができず(^_^;)しかも、ゴールシーンは前半の松田天馬(湘南)がシュートが森重(FC東京)に当たって入った先制ゴールも、後半アディショナルタイムの森重のゴラッソもゴールに入ったことはわかっても、誰が決めたかは場内アナウンスで知った次第。前に使っていたスマホのワンセグ機能でNHK総合の試合中継📺を映し、WalkmanのFMラジオでニッポン放送ワイドFMの中継📻を聴いてはいても、いざその瞬間になるとゴール裏ゆえ、周りのザワザワにかき消されてすぐには確認できず。
前半のアディショナルタイム3分は妥当だったとしても、後半は5分も必要かどうかとか、最後に湘南がコーナーキックを得たものの蹴る前に試合終了ではなく、蹴ってからのワンプレーで試合終了にするのが妥当ではないのかとか、
Jリーグ的には優勝争いを最終節の直接対決までもつれ込ませた方が盛り上がるから引き分けで終わらせておこうという意図があったかどうかはしらんけど…
ともあれ、(試合開始直前には勝ち点差1で首位だった)FC東京的には(2位のマリノスがヤマガーに勝って首位陥落も、最終節の直接対決で勝てばひっくり返せるので)勝ち点1でも取れただけも御の字も、(15位との勝ち点差4で残留争いには上との差を詰めたい)湘南ベルマーレ的には実にもったいない勝ち点1。(鳥栖も清水も勝ち点1を積み上げたので勝ち点4は変わらず)
それでも、自動降格圏の松本山雅は負けたので、そっちとの差は引き離すことに成功。内容的にも次節ホーム最終戦(+最終節アウェイ松本山雅戦)で勝ち点3を取れる可能性を感じたゲーム。
DSC09566.jpg
(最後の失点は富居のせいじゃない。もう1点取っておけばよかったんだから、涙を拭いて次節、最終節(+J1参入プレーオフ再終戦)ゴールを死守していただければ…)
そのあたりも含めて(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ FC東京へにほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへ
このGoogleフォトには試合前に立ち寄った「しもきたタウン・インフォーメーション・ライブ」(元ベルマーレクイーンの相澤香純さんが一番手で出演その後本人は別の元ベルクイと味スタ参戦)や、試合後に立ち寄った「多摩センターイルミネーション」で撮った画像も含まれてますが、それらの件は別エントリーにします。
ということで、この試合を含めた続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:22| 神奈川 ☔| Comment(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日のTweetまとめ

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01| 神奈川 ☔| Comment(0) | Tweetまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月23日

「日本国紀」の副読本/百田尚樹・有本 香

本題に入る前に時事問題はあんまり取り上げない当ブログもネタとして面白すぎて(というかあまりにも予定調和w)これはスルーしない。
日本には強気に出ることができても、アメリカから圧力がかかったら振り上げた拳を降ろさざるを得ない件(お約束(^_^;)
個人的には、次のダチョウ倶楽部(押すなよ!押すなよ!)案件はBrexitだと思うんですが…
それはさておき、今回はこれを予言して当たったことにドヤ顔の方と11月21日にこの方とともに安倍総理に合っていた方との共著の紹介が本題。
「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史 (産経セレクト S 13)📖「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史
本書に言及する前に、管理人自身は「日本国紀」の方を先に読了し、書評も2019年5月14日付で既にブログ記事化してます
日本国紀
そして、今回読了した副読本。ネットで続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 09:09| 神奈川 ☀| Comment(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月22日のTweetまとめ

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01| 神奈川 ☔| Comment(0) | Tweetまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月22日

【掲題・15シーズン目】2019年の阪神タイガースを振り返り、2020年に期待を込めて

管理人がブロガー界に参入したのは、2004年2月から。最初の頃はスポーツの話題は阪神タイガースを中心とした⚾関係だったのが、2009年頃から湘南ベルマーレを中心とした⚽関連の比重も増えては来ましたが、プロ野球の試合数の方が圧倒的に多いため、ブログ記事のコンテンツ数では今でも⚾>⚽の状況。
しかしながら、内容&メンタル的には湘南ベルマーレのコアサポが野球では阪神タイガースを応援する(実際に生観戦試合数は湘南ベルマーレ>阪神タイガース。ベルマーレの試合がないときに阪神戦を見に行ってる状況。)というスタンスになりつある当ブログ。
とは言っても、「継続性」は重要と思い、今年もやります贔屓チーム⚾の年度振り返り企画。
基本的な設問は2005年からの継続になり、今年で15シーズン目となりましたが、2005年は多数の方にご参加いただいたものの、その後ブログも(Twitter、FB、Instagramがメインとなる人が多くなって)流行らなくなったり、ブログにトラックバック機能がなくなったりで、参加者は右肩下がり(というか、自分でお題を出して、自分のみが回答する状態が続いてる案件(^_^;)。

ということで、今回(11/22現在)はドリス退団濃厚と報じられるなど、特に外国人選手を中心に選手動向に流動的な面もあるため、とりあえず掲題のみ。

――――――――――――――――――――――――――――――
【掲題】
2019年の阪神タイガースを振り返り、2020年に期待を込めて

<設問>
1.今年(2019年、以下同じ)活躍したと思うタイガースの投手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

2.今年活躍したと思うタイガースの野手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

3.今年イマイチだったタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

4.来年(2020年)が楽しみなタイガースの選手(3名をめど:順位をつけても可)とその理由

5.今年最も印象に残ったタイガースの試合とその理由

6.今年の阪神戦参戦成績

7.今のタイガースに一番足りないと思うものとその理由

8.矢野監督(はじめ首脳陣+フロント)の2019年シーズンの評価(100点満点で何点かとか程度でも可)

9.矢野監督(はじめ首脳陣+フロント)に来シーズン以降期待もしくは要望すること

10.(試合以外で)阪神タイガース関連で今年一番印象に残った出来事とその理由

11.タイガース以外で、今年表彰したいチーム・選手(それぞれ1チーム・1人)とその理由

12.開幕当初タイガースは何位になると予想しましたか?その予想と結果が一致した(又は違った)理由は何だと思いますか?

13.来年(2020年)に向けて、タイガースに一言以上
(選手・首脳陣・フロントそれぞれに分けて回答してもかまいません。)

14.今シーズン限りでチームを去った選手へ贈る言葉

15.【非阪神の設問】阪神タイガース関連以外で2018年で印象に残った野球界の出来事

ここから先は阪神以外の球団を一番ひいきにしている他球団のファンの方のみお答えください。
(他球団と阪神との兼任ファンの方もその他球団ファン目線で答えてもかまいません)
 
A.あなたの一番のひいきチームはどこですか?

B.阪神タイガースは何番目に好きな球団ですか?
(兼任ファンの方はそのチームと阪神が対決するとしたら主にどちらを応援しますか?)
 
C.あなたから見た阪神タイガースというチームの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

D.あなたから見たタイガースファンの印象
(ここはいいと思うとかここが好きになれないとか)

――――――――――――――――――――――――――――――
【参加される皆さんへのお願い】
・Seesaaブログにトラックバック機能がなくなってしまったので、コメント欄にフルコメントしていただいても、自分のブログに回答を書いていただいて、コメント欄に当該エントリーのURLを書き込む形のいずれかでもかまいません。
・Twitterで回答される場合は(管理人に伝わるよう)「@ssasachan」と「#阪神タイガース」の2ワードをTweetのどこかに入れてください。
(公式RTする可能性もあります)
・笑えるネタや自虐回答は歓迎しますが、それぞれの質問から極端にかけ離れた回答、または誹謗中傷に当たると当方が判断したものは無効となります。
 そのようなコメントは削除する場合がありますのでご注意ください。
・結果については集計するかどうかは未定です。
(2008年からは件数が少なかったため集計しておりません。)
・どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします。

参考情報はこちらからも
 ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ

そして、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:44| 神奈川 ☁| Comment(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月21日のTweetまとめ

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01| 神奈川 ☁| Comment(0) | Tweetまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月21日

FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

FACTFULNESS(ファクトフルネス)とは データや事実にもとづき、世界を読み解く習慣。賢い人ほどとらわれる10の思い込みから解放されれば、癒され、世界を正しく見るスキルが身につく。

ということで、最初に10の思い込みとそれへの大まかなルール(対処法)は以下のとおり。

1.分断本能〜「世界は分断されている」という思い込み
→大半の人がどこにいるかを探そう

2.ネガティブ本能〜「世界がどんどん悪くなっている」という思い込み
→悪いニュースの方が広まりやすいと覚えておこう

3.直線本能〜「世界の人口はひたすら増える」という思い込み
→直線もいつか曲がることを知ろう

4.恐怖本能〜「実は危険でないことを恐ろしい」と考えてしまう思い込み
→リスクを計算しよう

5.過大視本能〜「目の前の数字がいちばん重要」という思い込み
→数字を比較しよう

6.パターン化本能〜「ひとつの例にすべてがあてはまる」という思い込み
→分類を疑おう

7.宿命本能〜「すべてはあらかじめ決まっている」という思い込み
→ゆっくりとした変化でも変化していることを心に留めよう

8.単純化本能〜「世界はひとつの切り口で理解できる」という思い込み
→ひとつの知識がすべてに応用できないことを覚えておこう

9。犯人捜し本能〜「だれかを責めれば物事は解決する」という思い込み
→誰かを責めても問題は解決しないと肝に銘じよう

10.焦り本能〜「いますぐ手を打たないと大変なことになる」という思い込み
→小さな一歩を重ねよう

(それぞれの詳細については、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 06:48| 神奈川 ☔| Comment(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月20日のTweetまとめ

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 00:01| 神奈川 ☁| Comment(0) | Tweetまとめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする