ブログ更新: 韓国Kリーグが約2か月半遅れの開幕戦を開催 無観客試合、握手無しなど感染予防を徹底 https://t.co/wO0JYewySg pic.twitter.com/ak6eHDeRLl
— ドメサカブログ (@domesoccer) May 8, 2020
Kリーグ無観客試合で気付いた新常態。
— doha93 (@aohoko) May 8, 2020
@監督、コーチ陣、第4審はマスク着用。
A唾吐いてる選手1人いたけど、確かにほとんど見かけず。
Bペットボトルは回し飲みしていない。
C録音かスタジアム外か不明だが、微かにチャント聞こえる。
D選手熱くなりにくいので主審は進行しやすそう。
という意見がある一方で、ゴール裏のコアサポからはそれを危惧する見解も…Kリーグの開幕戦、無観客なのにサポーターの声援が響いてて気になって現地の友達に聞いたら、録音した声援をスピーカーで流しているらしい。これはJが再開してもやってほしいなw
— 竹中玲央奈 / Reona Takenaka (@reona32) May 8, 2020
そのあたりの他の⚽系の方々の見解も含め、さらに詳しいことはこちらもご覧いただくとして、Kリーグの開幕戦、サポーターの録音チャントが流れたらしい。それをいいとサッカー関係者が言っていることに愕然。サポーターは共に戦う選手を鼓舞すべく、ベストのタイミングでチャントを発するために常に全力集中。あのシーンはあのチャントで正しかったのかを朝まで議論。チャントはBGMじゃない。
— ゆーすけ(吉田祐介) (@shinagawa18) May 8, 2020
↓ ↓ ↓


個人的には、どっかの🐸みたいに、代表戦に入場拒否されて外で強行応援するというのも(単独ならまだしも、集団になると)密になるから今はアカンし、最初はやむなしといったところか…
できれば、そのチャントを流すタイミングをコールリーダーとか各クラブサポ代表1名がリモートでコントロールできれば…(1人なら地声でも可…)


一方、続きを読む