
今、行きたい! 日本の絶景大事典1000 - 朝日新聞出版
北海道・東北編、関東編、甲信越&北陸編、東海編から続く5回目は近畿編。
近畿では、
・伏見稲荷大社の千本鳥居(2017.9.22)

・東福寺(2017.9.22)

『京都鉄博→東福寺→伏見稲荷→三条大橋→大津のホテル(9月22日の行動録)【概要】』ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|https://t.co/KGK5aw6lmw
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) September 24, 2017
・玄宮園(彦根城下)





・大阪中央公会堂(淀屋橋付近から外から見ただけ)

>そのときのメインはこちら


『生ラバーダックから2年ぶりの聖地へ〜5年越しの甲子園生とらほ〜ならずトホホ【阪神2−5ヤクルト】+α』ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|http://t.co/hOGUeshAI2
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) September 22, 2015
・摩耶山からの夜景(神戸)
>ちなみに、自分のデジタル画像をあさっても昼間の景観しか残っていない(^_^;)摩耶山掬星台から望む夜景【兵庫県】1000万ドルの夜景として有名で、日本三大夜景の1つ。標高690mの展望台からは、神戸の街並みや六甲アイランド、そして大阪湾を超えて紀伊半島の灯りも見れる。 pic.twitter.com/XIqps6rcb1
— ★厳選★世界遺産 (@gensen_isan) May 4, 2020




それ、六甲山天覧台や(^_^;)
・続きを読む