⚾【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 広島東洋カープ 5回戦
2020年7月23日(木) 甲子園球場◇試合開始 18時01分 ◇試合時間 3時間37分 ◇入場者 4,947人
広 | 0 0 0 0 0 4 0 0 0 | 4
神 | 2 0 0 0 0 0 0 0 0 | 2
勝:森下2勝1敗
S:一岡1S
敗:藤浪1敗
HR:大山ツーラン6号(初回)、ピレラ満塁4号(6回)
広島:森下 - フランスア - 塹江 - 一岡
阪神:藤浪 - 望月 - 藤川 - 伊藤和
【対戦成績:阪神3勝1敗1分】
タイガースの先発は今季1軍初登板の藤浪!打線好調のタイガースは1回裏、大山の第6号ツーランホームランで2点を先制します。
カープ先発はルーキーの森下。初回に大山に打たれたものの、要所で三振を奪い、好投を見せます。
一方藤浪は、全国のタイガースファンが温かく見守るなか、5回まで無失点でしたが、6回表、先頭の西川にヒットを許し、堂林と鈴木誠にフォアボールを与え満塁に、続く6番ピレラに第4号満塁ホームランを打たれ、一気に逆転されます。
今の猛虎打線なら2点差はすぐに追いつけるはずでしたが、カープ救援陣を打ち崩せず、2対4で7試合ぶりの黒星となりました。
阪神 2 − 4 広島 本日のハイライト#hanshin #虎テレ #阪神タイガース pic.twitter.com/opnKWgMvXm
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) July 23, 2020
この試合は試合開始から中継終了まで見ていたので、試合経過は1つ前のエントリー(2020年07月23日のTweetまとめ)の中の実況Tweetもご覧いただくとして、今シーズン初先発の藤浪が初回、二回は四球もからんでスコアリングポジションまでランナーを進塁させるも後続を打ち取って抑えると、3回と5回は三凡締め、4回は先頭打者を四球で出すも併殺打があって3人で攻撃を終わらせるという好投。初回に大山の先制ホームランもあり、この時点で勝ち投手の権利を確保。勝利優先なら、6回から継投すると選択肢もあったんでしょうが、ここまでの投球数が68球だったので、100球めどなら6回もいける(欲を言えば7回も)と思って続投させたのでしょうが、(前述のとおり)それが裏目に(´・ω・`)【ブレないデイリー】今日の一面
— デイリースポーツ (@Daily_Online) July 23, 2020
阪神・藤浪、痛恨の一球…逆転満塁被弾も復活の予感!矢野監督「もちろん次も先発」
記事はコチラ→https://t.co/mW15Qum3B4#タイガース #阪神 pic.twitter.com/j8ggX2gMYq
デッドボールを恐れて右打者の内角に投げられないし、変化球のコントロールがイマイチなことはわかっていたから、打者は外角ストレート一本に絞ってればいいし、ライト方向にいつもの逆風も吹いていなかったのも不運。仮にデッドボール押し出しか、松山に犠牲フライを打たれたとしても、1失点で済んだかもしらんけど…
新型コロナウイルスに感染した影響で調整が遅れてスタミナ不足だった面は否定できないですね。
矢野監督も次(来週)も先発させる意向のようですが、今度はあくまでも勝利優先で🙏ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
RT @ITUKI97282368: みんな勘違いしてないか?
確かに藤浪に勝ちがついて欲しかった。けど、それ以上に大事なのはちゃんと打者と勝負できてるかどうか。
たとえ勝ちがついても前の藤浪の状態なら2軍落ちは時間の問題。
結果,今日の藤浪は前とは別人だった。それが今日の1番… at 07/24 11:48
ということも踏まえて、さらに詳しいことや両チームファンの見解などはこちらもご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓



この試合を含めた昨日のプロ野球の結果は続きを読む