【ブレないデイリー】今日の一面
— デイリースポーツ (@Daily_Online) January 2, 2021
阪神ドラ1佐藤輝、ももクロ・れにちゃんへ本塁打届ける!目指す3割30本100打点
記事はコチラ→https://t.co/qy8dx8oZcE#タイガース #阪神 #阪神タイガース #ブレないデイリー pic.twitter.com/g3eDB2JYKQ
本日のはまだ実物を確認はしてないんですが、昨日コンビニで見た限りでは「創価大学往路優勝」が一面だったはず…【ブレないデイリー】今日の一面
— デイリースポーツ (@Daily_Online) January 3, 2021
阪神・近本、勝つために目指す100得点 高校恩師&先輩記者に明かした本心
記事はコチラ→https://t.co/Ue2vjhHluJ#タイガース #阪神 pic.twitter.com/LEaNY4lmWf
(ちなみに、元日はデイリーも「嵐」の活動休止が一面になったんで、「嵐」というのがとてつもなくでかい存在だったということを改めて認識。たしか、例年の元日は監督の優勝宣言等阪神タイガース関連が一面になってますしおすし)
そのあたりも踏まえて、阪神タイガース関連の情報はこちらの方をご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓


それはさておき、本題に戻って「全国大会より盛り上がる関東大会」(←と言ってるのは概ね自分のみ)こと「箱根駅伝」(正式名称「(第97回)東京箱根間往復大学駅伝競走」)復路の件。
昨日のエントリーでは、復路の注目点として
1.(往路優勝の)創価大が逃げ切れるのか?(2位)東洋大、(3位)駒澤大などがどこまで追い上げられるか?
2.神林選手のアクシデント、留年までして箱根にかけた竹石選手が5区で足をつって失速で、往路12位の青山学院大が、どこまで巻き返せるか?せめてシード権獲得(10位以内)できるか?も含めて、シード権争い
3.下位の方では繰り上げスタートないまま全チーム襷🎽がつながるか?
の3点をあげましたが、昨日のエントリーでは8区通過時点での順位を掲載。
その時点では思ったのは、以下の3点。
1については、鶴見中継所(9区→10区)でトップの創価大学が駒澤大学に3分差以上つけていれば逃げきれるでしょう。
2については、青山学院大学は復路優勝で4位も見えてきた状況。
3については、鶴見中継所でギリギリアウト(繰り上げスタート)。
そして、最終結果ですが、創価大学が9区で区間賞取って、逃げ切りだと思ったものの続きを読む