という人は小田急線内では愛甲石田〜海老名間の利用頻度が一番高いから言っているわけで…(あくまでも自分の都合)ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
電車基地の都合というのなら、小田急さんには小田原方面からの各駅停車本厚木行は海老名まで、下りの(千代田線からの直通急行伊勢原行に連絡する)伊勢原または本厚木始発の各駅停車小田原行は海老名始発にして欲しい件。 https://t.co/Vtlnc1PyNP at 01/18 13:00
という小田急の話をしたところで本題のこの本。

📖地図で読み解く小田急沿線
管理人自身が当ブログでUPした小田急関連本で直近のものは、2019年10月22日付のこちら。

その中で、小田急各駅(+箱根登山鉄道小田原〜箱根湯本間)のうち、自分自身がいまだ乗降経験がないのは、
【小田原線】
参宮橋、梅ヶ丘、千歳船橋、和泉多摩川、栢山、富水、螢田、足柄
【江ノ島線】
高座渋谷、六会日大前、藤沢本町、本鵠沼、鵠沼海岸
【多摩線】
五月台、栗平、はるひ野
【箱根登山鉄道の小田急車両しか走ってない区間】
箱根板橋、風祭、入生田
と書いてましたが、そのうち「参宮橋」へは2020年1月5日に初来訪。
18時を過ぎていたので、ここから明治神宮内には入れず(というかもともと参拝する気もなかった)。ここで降りるのは初めて。 (@ 参宮橋駅 - @odakyuline_info in 渋谷区, 東京都) https://t.co/Nei9EF5oUP pic.twitter.com/L2vbpZvUX7
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) January 5, 2020
それ以外の駅へはまだ行ってません。
そして、管理人宅の最寄り駅はこちら。
湘南ナンバーの🚗(VW POLO BLUE GT)に乗っているベルマーレサポーター⚽兼⚾阪神ファンと公言しているとおり、伊勢原市側に在住。当駅名物。市外局番の違う公衆電話の2台並び。 (@ 愛甲石田駅 - @odakyuline_info in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/9kTF7SzNtE pic.twitter.com/Cfs0NXdsJC
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) May 5, 2018
居住地に関する個人情報はここまでしか開示しませんが、続きを読む