ssasachan / スーパーサウスポーあさちゃん。
下の方に東京五輪のラッピングしてあるけど(以下ry) (@ 本厚木駅 in 厚木市, 神奈川県) https://t.co/9Wh8rkTqEU https://t.co/m6Kq7NoTo3 at 01/23 20:20


どうやら昨日が(当初の予定より1年延期となったけど)2021年7月23日の「東京五輪2020」開幕からちょうど6か月前だからだった模様。
とは言っても、青帯から下のみのラッピングではホームドアのある駅(現時点では、新宿駅4・5番線(急行ホーム)、代々木八幡駅、代々木上原駅、東北沢駅、下北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅。登戸駅下り1・2番線には躯体は設置済みで、3月上旬から稼働。)では見れないと思うんですが、それは約10年前に「ドラえもん電車」こと「小田急 F-Train」で東京都の屋外広告物条例に抵触にして2か月で終了に追い込まれたトラウマかどうかはしらんけど…本日1月23日より、小田急1000形(1096F)を使用した東京オリンピック・パラリンピックラッピング車両が運行を開始しました。
— 座間遊園(鉄道同人サークル) (@zama_yuuen) January 23, 2021
車体下半分のみですが「赤い1000形」以外の1000形ラッピング車両は史上初です。
ベースカラーのアイボリーが思った以上に1000形にマッチしています。 pic.twitter.com/jT6BYIk2jz




それはさておき、上掲の引用Tweetの「(以下ry) 」。
個人的には今年の開催は「中止」して、既に開催が決まっている2024年のパリ、2028年のロスアンゼルスの次の2032年に開催(もしくは、2024年に延期してパリとロスはそれっぞれ4年後ろ倒し)の方向性で、現在損害賠償の負担について詳細を詰めているのかと思っているわけですが、続きを読むイギリスのタイムズ紙は「日本政府は新型コロナの影響で東京五輪を中止せざるを得ないと内々に結論付けた」と報じました。既に開催が決定している2024年パリ五輪、28年ロサンゼルス五輪後となる「32年の開催に焦点が当てられている」とも報道。#新型コロナウイルスhttps://t.co/Ym3UkrLIqk
— 毎日新聞 (@mainichi) January 22, 2021