このうち、結果次第では各論で掘り下げるはずだった甲子園の試合に関しては、🐯が観客動員上限を増やした以降はホームで勝ち越せなくなったのが残念。年チケ限定かビジター応援席非設置、いっそのこと無観客にした方がよくね?という試合内容とは関係ない感想だけ述べ、試合そのものに関するさらに詳しいことや総括、両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくき、📈パ・リーグ順位表📉
— ベースボールキング⚾ (@BaseballkingJP) July 14, 2021
📆 7月14日#bs2021 #rakuteneagles #chibalotte #sbhawks #seibulions #lovefighters
✅ 楽天が2位浮上で1.5差ターン
✅ ソフトバンクは5割で中断期間へ pic.twitter.com/P1E0LqHysJ
↓ ↓ ↓
これでプロ野球は(オールスター等はありますが東京五輪2020開催のための公式戦中断期間へ入り)前半戦終了。
セ・リーグは首位阪神、2位巨人、3位ヤクルトの3強。それ以外の3弱の構図となりましたが、管理人自身の開幕直前の順位予想と、当たっているのが首位阪神、2位巨人、4位中日。想定外に健闘しているのがヤクルト。期待外れが広島。DeNAは開幕直前でまだ入国すらできていない外国人選手がいつから戦力化できるか次第といのは概ねそのとおりといった自己評価。📈セ・リーグ順位表📉
— ベースボールキング⚾ (@BaseballkingJP) July 14, 2021
📆 7月14日#tigers #giants #swallows #dragons #carp #baystars
✅ 上位3チームが「2.5」差に接近
✅ リーグ戦再開は8月13日(金) pic.twitter.com/Fw2wCOUSVB
一方、パ・リーグは楽天の2位と日ハムの最下位は当たってますが、想定外にいい結果をだしているのがオリックス、期待外れがソフトバンク。西武とロッテの順位が予想と入れ替わっている状況。こうなったら、前回東京でオリンピックで開催されたときと同様、続きを読む📈パ・リーグ順位表📉
— ベースボールキング⚾ (@BaseballkingJP) July 14, 2021
📆 7月14日#bs2021 #rakuteneagles #chibalotte #sbhawks #seibulions #lovefighters
✅ 楽天が2位浮上で1.5差ターン
✅ ソフトバンクは5割で中断期間へ pic.twitter.com/P1E0LqHysJ