この結果、浦和レッズはグループステージ敗退が決まり、(リーグ戦でも3位以内となれなかったことから)次年度のACL出場はかなわず。【FULL TIME】
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) December 6, 2023
ハノイFC 2-1 #浦和レッズ#ACL #urawareds #WeareREDS pic.twitter.com/LmpV8QgzCn
浦和レッズのACLグループステージ敗退が決定。
— シロ (@mub4614) December 6, 2023
これにより今季の浦和は公式戦59試合or60試合を戦うのに対し、来季は天皇杯にもACLにも出場が出来ない為、最少試合数が今季の半分強の39試合になる可能性がある。
※来季のルヴァン杯はトーナメント制になる為。
さらに詳しいことやレッズサポをはじめ他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、(ACL)
— みふみふ(m_sonic1) (@JL1EHZ_) December 6, 2023
J組(浦和)終了時点の東地区順位表。
浦和はCWCへ注力を。#jleague #ACL pic.twitter.com/7afdZOvxnv
↓ ↓ ↓
という流れで浦和レッズ関係者に読んで欲しい(←大きなお世話w)本の1つを今回の本題に…
📖日本の伸びしろ 悲観を成長に変える思考力/出口 治明
ちなみに、(先にネタバレになりますが)3つの突破口とは続きを読む読了
— tamako0421 (@tamako04211) May 6, 2023
日本の伸びしろ
出口治明著
文春新書
良い方に変わっていくためには、何よりも帯にある悲観を減らすこと何だろうな。#読了#日本の伸びしろ#出口治明#文春新書 pic.twitter.com/w1Itd3ZdPx