おはようございます🫡
— ✨🎄小田急×aini【公式】🎄✨ (@odakyu_aini) December 11, 2023
昨日、#VSE がラストランを迎え、有終の美を飾ることができました😭
沿線各所でお見送りいただき、本当にありがとうございました🙇#VSEロス 状態ではありますが、今日も一日頑張りましょう✨#ありがとうVSE#小田急 #ロマンスカー #小田急aini #企業公式 #企業公式つぶやき部 pic.twitter.com/6pdn7RHCir
🚄ロマンスカー #VSE ラストラン
— 日経 写真映像ニュース (@nikkeiphoto) December 10, 2023
「白いロマンスカー」の愛称で知られる小田急電鉄の特急車両「VSE」が10日夜、引退しました。東京都世田谷区の成城学園前駅では、詰めかけた多くのファンが最終列車を見送りました=積田檀撮影
▼映像はこちら(無料)https://t.co/DRMhymjp5O
▼詳細はこちら… pic.twitter.com/TmSSN7CM60
ちなみに、管理人自身は今回この葬式鉄には全く参加してないどころか、海老名にテレビを見に行きがてら、上の息子とお見送りをして来た。スマホしか持ってなかったんで珍しく動画です。満員のホームからキッズの歓声、VSEの通過まで厚木方でギリギリまで減速して入線を待っていた急行町田行きの運転士さん、粋な計らいでした。#ありがとうVSE pic.twitter.com/d81Wd7a9vq
— lonely-bluesky (@hise_10000) December 10, 2023
【ブログ更新】2022年3月11日で小田急ロマンスカー50000形(VSE)が定期運行終了につき、はこね37号の本厚木→小田原間で自身最後の乗車の件(3/7)/ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ3|https://t.co/HApen0tnQV
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) March 7, 2022
昨年(2022年)3月の営業運転終了直前に乗車して以降、車庫に止まっているのや、回送、団体専用列車等を生で見たことがなかったような…
それはさておき、ご覧のとおり白い車体は映えるので現役当時から群がる撮り鉄が多かったんですが、昨日(12/10)もこれが最後ということで…
なんじゃこりゃぁ(^_^;)もう本当に乗ることができない。
— ふじさん (@fu115211) December 10, 2023
ありがとうVSE
ありがとう小田急さん#ありがとうVSE
もう一度言いますが、ガチ鉄でも撮り鉄でもありません。乗り鉄かも(笑) pic.twitter.com/kCeqdFvS9t
という流れで鉄道写真に限らず、人が密集するところでの撮影にあたっては事前にこの本を読んで欲しい件。こういう一部の撮り鉄の行動が如何に電車好きの子どもたちを悲しませているのか理解してほしい。 https://t.co/Y50VMFiQEG
— 映シス@映画好きなSE (@defaultUser888) September 14, 2023
📖鉄道写真 ここで撮ってもいいですか
個人的には、鉄道撮影では三脚も自撮り棒も使わず、スマホでフラッシュOFF設定で他の人の邪魔にならないようにサクっと撮影するよう心掛けてはいますが…
知らないうちに法律的にはもとより、マナー的にもアカンことしていないかどうか本書を読み進めた結果、続きを読む