2023年12月18日

完全保存版 ニッポンの鉄道150年物語

完全保存版 ニッポンの鉄道150年物語 (旅鉄BOOKS064) - 「旅と鉄道」編集部
📖完全保存版 ニッポンの鉄道150年物語 (旅鉄BOOKS064) /「旅と鉄道」編集部

まずは、「鉄道博物館」で名車両に出会う。
D1010410.jpg
(自分が行ったのは2007年11月ですが…)
RIMG0053.jpg(20系客車「あさかぜ」)
RIMG0040.jpg(181系特急「とき」)
RIMG0044.jpg(0系新幹線)
この3つは本書掲載の写真とほぼ同じアングルで撮影

ブルートレインで乗ったことがあるのは、旧瀬戸(横浜→高松)。電車寝台はサンライズ2回(三ノ宮→熱海)
サンライズ2005−2-COLLAGE.jpg


新幹線は、東海道新幹線の0系、100系、300系、500系、700系、N700系(AとSも含む)、
JR東日本管轄の200系、400系、E1、E2、E3、E4、E5、E6、E7(E5はH5、E7はW7だったかもしらんけど)と歴代全車両乗車
(キリがないのでここでは画像は省略します)
新幹線全駅旅図鑑 (旅鉄ガイド003) - 「旅と鉄道」編集部
新幹線全駅旅図鑑 (旅鉄ガイド003) 書評1(東海道・山陽・九州新幹線編)2(東北・上越・北陸新幹線ほか編)参照

客車展望車は乗ったことはないけれど、撮影だけなら…
トワイライトエクスプレス2-COLLAGE-COLLAGE.jpg

前面展望車の電車なら、地元小田急ロマンスカー歴代全形式(3100、7000、10000、50000、70000)はじめ、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする