時系列的には逆になりますが…
家庭の事情で帰国したはずなのに、再就職先がMLBならともかく、再入国とは?しかも移籍先が不俱戴天の仇球団とは?新外国人選手 #カイル・ケラー 投手と、選手契約を結ぶことについて合意しました✨背番号は「33」です⚾
— 読売巨人軍(ジャイアンツ) (@TokyoGiants) December 26, 2023
入団記者会見は来日後に行う予定です📢
詳細はこちら➡https://t.co/InPyUtdhIG#巨人 #ジャイアンツ #giants #東京 #tokyo #野球 #プロ野球
というところがもやっとする点はありますが…
もっとも、(個人的には「去る者は追わず来る者は拒まず」の方針なので)現役ドラフトという名の人事異動で馬場投手も含め、阪神戦以外での活躍なら期待してもいいですが、直接対決ではあくまでも敵のひとりとして認識するだけ。
そのあたりも踏まえてさらに詳しいことや🐯🐰系はじめ他の⚾系の方々の見解は、こちらをご覧いただくとして、
↓ ↓ ↓
その方針は⚽👑でも変わらず。
磐田から完全移籍加入の鈴木雄斗選手には、ようこそ湘南ベルマーレへ(今後の活躍を期待します)
退団がリリースされた、タリク(契約満了、移籍先未定)、立川小太郎(いわきへ完全移籍)、若月大和(山口へ完全移籍)、石原広教(浦和へ完全移籍)の各選手(+徳島への期限付き移籍から完全移籍となった永木亮太選手)については、湘南ベルマーレ戦以外での活躍は期待してもいいですが、直接対決ではあくまでも敵のひとりとして認識するだけ。
選手の移籍に関してはクラブよりも選手側に主導権があるから、クラブを叩くのはお門違い。慰留はしたと思うし、チームトップクラスの年俸を提示すべき活躍だったかは疑問。札幌の田中に1.5億以上の年俸が提示されてるから、もしかすると広教にも6000万以上のオファーがきてるかもね。
— 策 (@sksksk0618) December 25, 2023
いつまでもいて欲しいなら、石原選手の年俸を引退まで出すくらいの覚悟でないと…何度も言うけど、移籍はあくまでクラブ間と本人の3者合意で行われます。
— こじこじ。旅するフットボールチャンネル🇩🇪 (@kjmnbr12) December 25, 2023
湘南が浦和からオファーが来て一方的に移籍させたなんてことはあり得ないです。
石原選手が「自分のベルマーレに対する愛を改めて感じました。」とコメントしてるので気持ちよく送り出してあげましょうよ!!!
という流れでお金の本につながらせることができれば完璧だったんですが(^_^;)
(石原選手の移籍は)事前報道どおりだったということで、こっちの本を本題に…
📖ふだん使いの文章レトリック たとえる、におわす、ほのめかす!?/ながたみかこ, killdisco
この本に関しては読了直後にこのTweet。
ゆえに、いつもの読書感想文シリーズエントリーのようにネタバレを(事細かに)記載するのは難しいので(というか不適切なのかもしらんけど)、まずは続きを読む【ふだん使いの文章レトリック: たとえる、におわす、ほのめかす!?/ながたみかこ】こういう本は図書館で借りて一回読んだだけでは頭には入らない。買って参考書的に常備しておくのがベター。 → https://t.co/erOmDxXSFG #読書メーター
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) August 29, 2023