2024年04月30日

⚽U23日本代表がイラク代表に2-0で勝利しパリ五輪出場決定の件を前振りに、4/29のプロ野球の件+α

個人的には絶賛就寝中につきLIVEでは全く見ることができなかったんですが、朝起きたところ‥
より評価すべきは、ゴールを決めた細谷と荒木ではなく、藤田譲瑠チマの方。
これでパリ五輪出場は決定しましたが、大会はまだ終わったわけではなく…
その決勝戦の展望も含め、当該試合に関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
ということで、昨日(4/29)開催のプロ野球5試合は結果のみ以下のとおり。
このうち東京ドームの試合は最初の方だけ見てましたが、スルーできないのはこの件。
ともあれ個人的には「阪神戦以外で頑張れ!」とだけ述べて、個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:04| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

今シーズン🐯が🐧に勝った4試合はすべて1点差、⚽J1は結局引き分けた🌸が首位浮上など、4/28のプロ野球と⚽Jリーグの件+α

4/28 14:01~ 【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 東京ヤクルトスワローズ 6回戦
◇試合時間 3時間19分 ◇入場者 42,590人 ◇対戦成績 阪神4勝2敗
◇バッテリー
【阪神】才木、加治屋〇 (2勝)、ゲラ、岩崎S(1勝4S)−梅野
【ヤクルト】小澤、木澤、大西●(1勝1敗)、今野、長谷川−中村
◇得点経過(スポナビから抜粋・改編)
2回裏:無死一三塁から糸原のセンターへのタイムリーヒットで阪神先制(神 1-0 ヤ)
4回表:無死一塁からサンタナの同点のタイムリーツーベース(神 1-1 ヤ)
5回表:二死一三塁からサンタナのサード強襲内野安打、同一二塁から山田哲人のレフト前タイムリーヒットで計2点(神 1-3 ヤ)
5回裏:無死三塁から中野のセンターへの犠牲フライ(神 2-3 ヤ)
7回裏:二死一二塁から大山のレフト前ポテンヒット(打点2)で阪神逆転


ちなみに、管理人が試合開始時点でいたのはここ。
正確にはLIVE後の特典会でこの日の主役とチェキ撮り終わった頃。
そして、次の現場に移動し、全LIVEが終わった頃に試合終了。
ということで、LIVE映像は全く見てなくて、末広町から渋谷までの移動中にradikoを聴き、それ以降はスポナビでチェックした程度。このブログエントリーを書くにあたりDAZNで復習はしてますが、掲題のとおり「今シーズン🐯が🐧に勝った4試合はすべて1点差」という心臓に悪い展開という点だけを述べ、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
     ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
この試合を含めた昨日(4/28)のプロ野球6試合の結果は以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
その他の試合に関しては管理人の感想はこれだけ。
一方、⚽Jリーグの方は(掲題は4/28のしてますが)J1第10節、J2第12節、J3第11節とも4/27〜28の二日間での分散開催につき、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:25| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月28日

【⚽PV観戦@THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA】札幌3-3湘南(札幌ドーム)、⚾阪神5-4ヤクルト(甲子園)はじめ4/27の⚽Jリーグとプロ野球の件

(⚾の試合は過去に1回だけ見たことあるけど、⚽はまだない)札幌ドームでのアウェイ戦。(去年も9月の3連休で、今年もGW初日という混んでてかつフライト&宿泊のセット料金も普段の倍以上?になる時期につき旅行は断念し、自宅でひとりでDAZNを観るのも味気ないので)今回はこちらで観戦。(今シーズン2回目、通算3回目)
20240427_124326979.jpg20240427_123958999-COLLAGE.jpg
(ちなみに、去年の6月に⚾交流戦【日本ハム vs 阪神@エスコンフィールド北海道】をメインした行き木曜&帰り日曜の3泊4日の飛行機&宿泊セットのツアー代金は8万円台。3日分の朝食付、野球観戦チケット代、自宅から羽田空港までと道内での移動費用は別
キックオフ直前までは、ともに勝ち点6のボトム3の一角をなし、勝てば残留争いに一歩前進。負ければ降格1枠は当確ともいえる危機的な状況下で、前半はホーム側が試合を支配。一方、アウェイ側は過密日程で体が動かないのは想定の範囲内とはいえ、気持ちまで負けているのは画面越しでもよく分かる状況。
そんな中、PV観戦の観衆のうち前半終了時点で帰ったのは立っていたひとくらいなのは想定の範囲内も…
この段階で大方の人が席を立つかと思いきや、ほとんど動きはなし。
パイプ椅子は置いてなくて、人工芝の上にレジャーシート敷いたりして見ていた人が多かったから、昼寝でもしていて起きられなかったのかもしらんけど…
という元ベルクイの喝が現地の選手たちに届いたのか?
旅行代金が高い時期にわざわざ北海道までに行った人たちに無得点で帰ってもらうのはあまりにも失礼だから、せめて1点は…
後日、得失点差の争いになったときに有利になるようできれば1点差負けで終わらそう。
ここまで来たら、まさかの逆転劇ある?
戦評@スポナビ
9節を終えて最下位と厳しいスタートを切った札幌が湘南をホームに迎えるこの一戦。序盤から攻勢に出た札幌は、前半23分に左サイドを見事に崩して5試合連続での先制に成功する。今季リーグ戦での複数得点がないホームチームだが、同42分に追加点を挙げることに成功。さらには後半9分に青木のこの日2点目によってリードをさらに広げる。しかし、徐々に押し込まれる展開が続くと、2点を返されて1点差に。アディショナルタイムには痛恨の同点ゴールを許してしまい、試合終了。3点のリードを守り切れず、悔しいドロー決着となった。
ということも踏まえて、当該試合【J1第10節北海道コンサドーレ札幌 vs 湘南ベルマーレ(札幌ドーム)】に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ
この試合を含めた昨日(4/27)のJリーグの試合結果は以下のとおり。
神戸さん、その試合をホームじゃなくて前節のアウェイでやってよ(´・ω・`)
横内さんも黒田さんとの対戦が3回目になればさすがに相手のからくりはわかるよね。
万一のことにはならなくて一応安心。
長崎の新スタへは来年J1の試合で行きたいよね(J2同士になるかもしらんけど)
一平くん🐸来年平塚に来てもベルクイおらんで
高木理己監督が水曜日のインタビューで見せた情熱が選手にも伝わってリーグ戦も勝利(来年再会するかもしらんけど)
と、余計な一言二言を添えましたが、それぞれの試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
PVが終わったあとは施設内にある家電量販店に行き、隅っこにあるTVのチャンネルをコソーリNHK総合に切り替えたところ‥続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 07:11| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月27日

連勝もいつかは止まるし、絶好調の新人と調子を落とした新人との立場が入れ替わるときもある【4/26プロ野球の件+α】

昨日(4/26)のプロ野球は2試合のみで最初にまとめて結果を以下のとおり。
これだけだと物足りないので、まずは「連勝もいつかは止まるし」の方【阪神対ヤクルト4回戦@甲子園】。
管理人自身は最初の方だけradikoでは聴いてはいたんですが、青柳さんの制球が定まらないまま5失点した時点で「連勝もいつかは止まるし(現地の人は気の毒だけど運が悪かったと思うしかない)」と、違う中継の方に切り替えてしまったので、(木浪、水曜日の雨天の試合でかぜひいたんちゃう?とか)さらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
もう1つの「絶好調の新人と調子を落とした新人との立場が入れ替わるときもある」という試合の方【DeNA対巨人@ハマスタ】は…
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへにほんブログ村 野球ブログ 読売巨人軍へ
最後に+α扱いもなんですが、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:24| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月26日

4/25(現地時間ベース)の⚾⚽関連

あえて「現地時間ベース」と( )書きしている意味とは…
日本時間ベースでは試合が終わって結果が出るのは次の日にまたがってしまうからで…
日付変更線 - 中村雅俊
しかも、90分では決着つかず
戦評@スポナビ
 日本が開催国のカタールを退け、パリへの切符に王手をかけた。
 日本は開始早々に相手のミスを突いた山田楓喜が、得意の左足を振り抜いて先制に成功。だが、試合を優位に進める中、前半24分には警戒していたはずのアフメド・アルラウィに同点ゴールを許してしまう。そんな中、前半41分に相手に退場者が出たこともあり、その後は数的優位に立った日本が優勢に試合を進めるかと思われた。
 だが、迎えた後半。立ち上がりにカタールにセットプレーから逆転ゴールを決められ、日本は窮地に立たされることに。関根大輝と山田楓の連係を中心に右サイドから幾度も攻撃を仕掛けるが、攻めあぐねる時間が続いてしまう。木村誠二が今大会2点目を決めて試合を振り出しに戻したが、3点目は生まれずに延長戦に突入する。
 ここで大きな働きを見せたのは細谷真大だ。今大会無得点と苦しみ、この試合でも好機を逃していたエースが貴重なゴールを決めてリードを奪う。さらには延長からピッチに立った内野航太郎が4点目を追加して4-2で終了。
 10人の相手に守備を固められて苦しんだ時間が長かったものの、欲しかった結果を手にした「大岩ジャパン」。得点力不足という悩みも解消し、中3日で「パリ行き」を決めるための戦いに臨む。
2023Jリーグオフィシャルカード細谷真央選手 CL2
90分で終われば午前1時には寝られるところ、延長戦になったことで午前2時ちかくまで延びて、想定より約1時間の睡眠不足になった⚽系の人はどんだけ〜?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
(もっとも、完全徹也して次の韓国代表対インドネシア代表戦まで見通続けた人もいたかもしらんけど…それはさておき、)試合そのものに関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等もこちらで。
睡眠不足: 睡眠の質を上げる方法 - 睡眠セラピスト 月隈 ゆめ
ちなみに、現地にいても家で📺を見ていてもXへの実況ポストにいそしんでいるはずの管理人が、前日の21:08:06にサッカー日本代表の試合前投稿をリポストした後、翌日05:31:47まで空白の時間帯があったということは…
深夜の寝落ちラジオ - junnosuke
深夜の寝落ちラジオならぬ寝落ち📺だったかというと、電源はしっかり落ちてました(^_^;)

そして、⚽U23日本代表(vs カタール代表)戦が終わったあとに、始まった韓国代表 vs インドネシア代表⚽の方ですが…
一方、昨日(4/25)のプロ野球の試合結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:04| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月25日

雨天中断と9回表の大逆転劇により2試合連続でLIVEが中止となったハマスタ【🐯5-3☆】、同じ県内の西の方の⚽クラブは延長の末ルヴァン杯敗退【秋田2-1湘南】の一方で、横浜国際ではPK戦の末F・マリノスACL初の決勝進出など、4/24のプロ野球と⚽Jリーグの件+α

4/24 17:30~ 【JERA セ・リーグ公式戦】横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース 5回戦
◇試合時間 3時間53分(中断時間含まず) ◇入場者 31,962人 ◇対戦成績 2勝2敗1分
◇バッテリー
【DeNA】M口、中川颯、森原、山ア● (1敗3S)、徳山−山本
【阪神】伊藤将、桐敷〇 (2勝)、ゲラS (1敗4S)ー梅野
戦評@スポナビ
阪神が7連勝。阪神は5回表、2死満塁からノイジーが押し出し四球を選び、先制に成功する。その後逆転を許すも、9回には大山と木浪の適時打などで4点を挙げ、再びリードを奪った。投げては、2番手・桐敷が今季2勝目。敗れたDeNAは、4番手・山崎が誤算だった。

そのあたりも踏まえて当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
と付言して、ハマスタの試合を含めた昨日のプロ野球の試合結果は以下のとおり。
東京都新宿区の試合が雨天中止なのに、そんなに離れていない横浜市と千葉市の方で決行したのは…
images.png
ということも含め個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
一方、⚽Jリーグの方ではYBCルヴァンカップの2回戦のうち残り9試合が開催され、最初に試合結果等をまとめて以下のとおり。
J06 地球の歩き方 神奈川 2024~2025 (地球の歩き方J) - 地球の歩き方編集室
同じ県内のプロ野球チームが逆転負けしたからって、お付き合いせんでも‥
相手のユニの背中に自分の出身大学名があったら奮起するよね。
映像はこれしか見てないのですが、下位カテゴリーのクラブが上位カテゴリーのクラブを一発勝負で勝ってしまう(いわゆる)GIANT KILLING(ジャイキリ)ではなく、(90分では引き分けも、延長に入って力尽きるという)明らかに実力負けという感想しかない。2点差を逆転した長野(J3)対京都(J1)の方も勝った方が実力が上だったいう感想。琉球(J3)対ガンバ(J1)の方は単なる油断+藤春、白井らの元ガンバ勢の大健闘と言えるし、富山(J3)対清水(J2)も延長でもスコアレスドローでPK戦での決着ならありがちな案件。
ということも踏まえて、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:07| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

石井竜也さんのLIVEのために通常ナイターより30分早く始めたのに延長12回1-1ドローで中止になったハマスタの試合(☆vs🐯)はじめ、4/23のプロ野球の件

試合後の『BLUE☆LIGHT LIVE』のために(いつものナイターなら18時に始まるところ30分早い)17時30分に試合開始のハマスタの試合(【JERA セ・リーグ公式戦】横浜DeNAベイスターズ vs 阪神タイガース 4回戦)。
1回表阪神は先頭近本が内野安打で出塁も、この盗塁失敗が大きく、その後ランナーは出るも無得点。
2回裏DeNAは先頭牧がヒットで出て、続く宮アの打席でピッチャー村上のワイルドピッチで二塁に進塁。宮アはサードゴロに打ち取るも、続く楠本の二塁ゴロに間に二死三塁に。
ここは山本祐大と無理に勝負に行かず、京田、ジャクソンの3人で1つアウトを取る方がよかったものかもしらんけど…
(それ以前にワイルドピッチがなければ得点は入ってなかったかも…)
それ以降はしばらくスコアは動かずも、6回表の阪神の攻撃。一死から中野が四球で出て、
森下は二塁打も、一走中野が一旦三塁で止まっていたため、レフト楠本悪送球の間の得点となり、打点はつかず…
これで先発ジャクソンは降板。代わった徳山が大山に四球を出し一死一、二塁とするも、続く佐藤輝明、前川凡退で同点止まり。
その後は、両チームともチャンスは作るも、両軍投手陣が得点を許さず。9回で決着がつかずに延長戦へ。
延長戦に入っても牧の牽制死があったり佐藤輝明がハーフスイングをストライクに取られて三振判定でチェンジなど、あと一本が出ないまま12回裏二死一、三塁で度会。
この時点で21時43分につき、
当該試合に関するさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 横浜DeNAベイスターズへ
この試合を含めた昨日(4/23)のプロ野球の試合結果は、続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:15| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月23日

⚽U-23日本代表は韓国に0-敗戦につきグループステージ2位通過の件を前振りに、#0420湘南神戸 参戦記の続きみたいなもん

この時点で0-0だったので、選手交代で攻撃をより活性化しようという意図があったんでしょうが…
日本代表の方は選手交代が結果につながらなかったのに対し、韓国の方は後半に投入したキム・ミヌが決勝ゴールとは…
その準々決勝は4/25(木)現地時間17時(日本時間23時)キックオフ。負けた時点でパリ五輪出場の可能性は消失も、代表を出しているクラブの方からみれば5/3(金・憲法記念日)のJ1第11節から(柏の細谷など4/28(日)に第10節があるところはそこから?)戻れるのは朗報なのかもしらんけど…
Galaxy S20 やればできると思う知らんけど スマホケース
ということも踏まえて、当該試合に関するさらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
本題はこちらの続き。
試合そのものに関しては(管理人自身は⚽自体は高校までの体育の授業や球技大会レベルでの競技経験しかないので)戦術面については何を言っても素人の戯言。

「相手寄りの判定が多かった(以下自主規制)」とかいう話をしたところで、取れなかった勝ち点が戻ってくるわけもないし、審判も人間で感情に左右されることもあるわけだから、👎されたら逆に意固地になって「👎した方を絶対に勝たせてあげないぜ」となるかもしらんけど…
ということで、少なくとも現地では審判に文句を言わない方向に方針変更してます。

とまずは一言。さらに、別の試合後の他の方のX投稿ですが、自分も同意見なのでそのまま引用。
「(ガザやウクライナとは違って)負けたからって命を取られるわけでもなし」

試合そのもの関連の件はここまでにして、試合以外の案件について絶対にスルーできないのはこちら。
(すでに、4/21付のエントリーにも載せてますが大事なことなので繰り返し)
ゴール裏サポへのあいさつが終わった後に選手の誰かと話しているのは見えたんですが、

続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:51| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月22日

🐯阪神園芸さまの神整備により決行できた甲子園の首位攻防戦にサトテル3ランで勝利し、首位浮上(3-0 vs 🐉)はじめ、4/21のプロ野球と⚽Jリーグの件

阪神園芸 甲子園の神整備 (毎日文庫) - 金沢 健児当ブログ書評
ということで、予定より53分遅れで試合が始まった【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 中日ドラゴンズ 6回戦(甲子園)
◇試合時間 2時間10分 ◇入場者 42,590人
◇対戦成績 阪神4勝1敗1分
◇バッテリー
【中日】松葉●(1勝1敗)−木下
【阪神】才木〇(2勝1敗)−梅野
◇本塁打
【阪神】佐藤輝 3号(6回3ラン 松葉)
戦評@スポナビ
阪神が降雨コールド勝ちで6連勝。阪神は両軍無得点のまま迎えた6回裏、2死一二塁の好機で佐藤輝の3ランが飛び出し、先制に成功する。投げては、先発・才木が7回無失点8奪三振の好投で今季2勝目。敗れた中日は、散発3安打で無得点と打線が精彩を欠いた
降雨コールドという特殊事情につき、ヒーローインタビューは現地では見ることができず。
ちなみに、昨日に限っては岡田監督のインタビューの方が先。
15点も取った次の試合のあるあるで得点できないまま(さらに相手もお付き合いして)6回表までタコ焼き量産。6回裏も一死から中野、森下の連続ヒットで一死一、二塁としながらも大山三振。続く、サトテルも3-2まで追い込まれここで一打が出なければスコアレスドローの降雨コールドかと思われた中での貴重な一発\(^o^)/
6回裏終了時点で降雨コールドかと思われたものの、7回表の中日の攻撃は続行。才木が三者凡退で終えて、ここで一旦試合中断からの降雨コールドで試合終了。
個人的にはこの週(16〜21)の甲子園6連戦。巨人、中日にそれぞれ2勝1敗の計4勝2敗で5割到達なら上出来と思っていたところ、5勝1分で一気に首位浮上とはペース早すぎませんか?
と思うわけですが、その辺りも踏まえてさらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
この試合を含めた昨日(4/21)のプロ野球の結果は以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 13:09| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月21日

🐯がホーム甲子園で15-2で🐉に圧勝の一方で、同じ県内の⚽クラブ🐂はアウェイで終了間際にゴールを決めて勝利の件(←こっちの試合に管理にはやられた側のホームサポとして参戦)など、4/20のプロ野球とJリーグの件

4/20 14:01試合開始 【JERA セ・リーグ公式戦】阪神タイガース vs 中日ドラゴンズ 5回戦(甲子園)
◇試合時間 3時間16分 ◇入場者 42,584人 ◇対戦成績 阪神3勝1敗1分
【勝利投手】大竹(2勝2敗)
【敗戦投手】大野(1勝1敗)
◇バッテリー
【中日】大野、梅野、土生、橋本、勝野、松山−加藤匠、木下
【阪神】大竹、漆原、浜地−坂本
◇試合経過@Tigers-net.com試合結果
初回、タイガースは近本のフォアボールと中野の進塁打、大山のタイムリーヒットで1点先制。
2回表、先頭打者にツーベースヒットを浴び、山本のタイムリーツーベースヒットで同点、加藤匠のセカンドゴロの間に1点
を追加され一旦は逆転を許す。
2回裏、先頭ノイジーがフォアボールで出塁すると坂本、木浪の連続ヒットで無死満塁となり、大竹がピッチャー強襲のタイムリーヒットを
放ち再び試合を振り出しに戻す。さらに、近本の犠牲フライで1点を追加し、続く中野のフォアボールで再び満塁になると森下のタイムリーヒットで1点、大山の犠牲フライで1点、佐藤輝のタイムリーツーベースヒットで2点を追加し、打者12人の猛攻で7得点をあげ8対2に。
6回裏、森下がフォアボールで出塁し、大山がツーベースヒットを放ち、代走から出場の前川が2点タイムリーヒットを放ち10点目。
7回裏、代打小幡がフォアボールを選び、近本がヒットで続くと、スタメンでヒットが無かった中野がタイムリーヒットを放ち、さらに大山、佐藤輝、前川も本日2本目となるタイムリーを打ち、この回5点を追加して点差を13に。
先発大竹は7回3奪三振2失点でマウンドを降りると、8回は漆原、9回は浜地が上がりドラゴンズ打線を無失点に抑え15対2で快勝。
先発大竹は2勝目を挙げ、大山はタイムリー2本を含む3安打で猛打賞。
タイガースは5連勝で2位浮上!

さらに詳しいことや両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ
この試合を含めた昨日(4/20)のプロ野球の結果は以下のとおり。
個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
甲子園でプロ野球の試合開催中に管理人自身がいたのはこちら。
Polish_20240421_045038298-COLLAGE.jpg
明治安田J1リーグ第9節湘南ベルマーレ vs ヴィッセル神戸レモンガススタジアム平塚
◇キックオフ 4/20 14:03 ◇入場者数 10,618人
戦評@スポナビ
開幕からわずか1勝と苦しむ湘南は、今季初の連勝を目指す神戸をホームに迎えた。序盤から相手のダイナミックな攻撃に対し、コンパクトな守備で応戦。数多くのシュートを浴びるも、得点を許さずに試合を折り返す。流れを変えるべく、ホームチームは積極的に交代枠を活用。徐々に流れをつかんで攻勢に出るが、得点を奪えないまま試合は終盤に。だが、このまま引き分けに終わるかと思われた後半48分に武藤に痛恨の決勝ゴールを奪われてしまい、敗戦。ホームではいまだに勝利がなく、依然として苦しい序盤戦を過ごしている。
管理人自身の感想はこれだけ。
さらに他のベルサポの方のX投稿で同感したものを2つ掲載。
「敗軍のサポ多くを語らず」
(文句言って次に勝てる保証があるならいくらでも言うけど、サポは応援することしかできないじゃん。実際にクラブに進言して監督をクビにしちゃってさらに混迷を極めたところもあるけど…)
ということで、(現地にいてはかえってわかりにくいことなど)当該試合に関するさらに詳しいことや両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
この試合を含めた昨日のJリーグ各試合(J1第9節7試合、J2第11節5試合、J3第3節及び同9節各1試合)の結果は続きを読む
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする