もっとも、セか?パか?どっちを先にするかの名称をかけた争いになれば意味が出てくるのは思うけど…
それはさておき、昨日(5/30)の日本生命セ・パ交流戦の試合結果はまとめて以下のとおり。プロ野球の両リーグ交流戦が始まった2005年からNPBでは「(スポンサー名:今年は「日本生命」)セ・パ交流戦」とセ・リーグが常に前になってますが、並び順はこれでいい?
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) May 30, 2024
これで(雨天中止で後日に延期となった1試合を除き)最初の対戦カードは終わったわけですが、この時点での交流戦そのものの順位表は以下のとおり。5/30【プロ野球結果】ロッテ19年ぶりの10連勝に望みをつなぐ | NHK https://t.co/P9aMnpubtK そろそろ勝ちすぎた反動が来る頃かもしらんけど pic.twitter.com/WPQRq3yTkN
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) May 30, 2024
順位の決め方は勝率が最優先で、次いで勝ち数。そこまで同じ場合は📈 交流戦順位表 📉
— ベースボールキング⚾🥎 (@BaseballkingJP) May 30, 2024
📆 5月30日の結果
セ 1 - (1) - 4 パ
📊 今季通算
セ 6 - (2) - 9 パ#日本生命セ・パ交流戦 pic.twitter.com/dmyRmsw6N1
(1)交流戦のTQB((得点/攻撃イニング)−(失点/守備イニング))が大きいチーム
(2)交流戦のER−TQB((相手自責点による得点/攻撃イニング)−(自責点/守備イニング))が大きいチーム
(3)交流戦のチーム打率
(4)前年年度交流戦の上位チーム
という指標の優劣で決めるようですが、(上掲の順位表では)TQBまで加味した並び順にはなっていない模様。
ということも踏まえて、個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、交流戦のTQBを自発的に計算しています。左端の数字は23年の順位です。順位決定の最終手段なので記載しています。
— ちぃ(*^◯^*) (@327cyi) May 30, 2024
1カード目終了。対戦相手が動く2カード目からが更にややこしいw pic.twitter.com/cwwseq80DA
↓ ↓ ↓
この順位表の一番上にいるチームと一番下にいるチームとの対戦は、続きを読む