第1試合の方は、前半東福岡が先制したとはいえ、1失点でもしたら無失点継続が途切れるゆえに、メンタルが崩れるんじゃないかと思ってはいましたが…⚽ 第103回 高校サッカー選手権 決勝カード決定 🏫
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) January 11, 2025
7大会ぶり2度目の日本一を狙う #前橋育英 と、17大会ぶり2度目の全国制覇に挑む #流通経済大柏 が決勝で激突!
・準決勝 結果
東福岡 1-3 前橋育英
流通経済大柏 1-0 東海大相模
決勝は国立競技場で1月13日 14:05にキックオフ! pic.twitter.com/DC32VoBMPP
前橋育英が同点ゴール!
— スポーツブル【公式】 (@sportsbull_jp) January 11, 2025
後半開始早々、ゲームが動く🔥
全国高校サッカー選手権大会 準決勝#前橋育英(群馬) 1-1 #東福岡(福岡)pic.twitter.com/l2k5ECLcos
ホンマにそうなるとは…前橋育英が連続ゴール!
— スポーツブル【公式】 (@sportsbull_jp) January 11, 2025
後半開始8分で逆転🔥
全国高校サッカー選手権大会 準決勝#東福岡(福岡) 1-2 #前橋育英(群馬)pic.twitter.com/iWkgMl6A2M
この1点は想定以上でしたが…前橋育英
— 大久保っす (@ookubossu) January 11, 2025
ドリブラー白井選手の3点目
組織化されている現代サッカーで
プラスして
自分の強みをしっかり伸ばし自身のドリブルから起点になり最後走り込んでゴール
東福岡は前橋育英の心理戦に少々後手を踏んでしまった。pic.twitter.com/IdjHZuiBDe

一方、第2試合の方は…
高校サッカーの準決勝、流通経済大柏対東海大相模の試合のPKシーン!!!!!リーグでもあるようなシーン!!!!!あのDFのクリアーしようとした視界の外から、頭から飛び込んでくるのに対してDFとして辛いよなって思ってしまう。どうにかならんのかなぁ!!!!DFに不利すぎるジャッジ多くなってる感覚がある!!!!!
— PANKAJ🍁 (@thegreyhalfwayy) January 11, 2025
せっかく国立競技場でやるならVARも導入してよ(# ゚Д゚)第103回全国高校サッカー選手権準決勝 #流通経済柏 vs #東海大相模 前半41分 流通経済大柏先制! PKを柚木が落ち着いて決め1-0。 pic.twitter.com/9g3pBGj0XC
— サカスタU-18 (@u18soccer) January 11, 2025
と思う⚽系の人は自分だけではないはず…
↓ ↓ ↓


↑ ↑ ↑
ということや東海大相模に佐藤碧以外にもロングスローのできる選手がいた件なども踏まえて、当該各試合に関する詳細や決勝戦の展望等もこちらで。
この時期、この時間帯にこれだけ影で試合が見にくいとなると、今後国立でやるのはいかがなものか…と思ってしまうな。
— TAS (@tas) January 11, 2025
それにしても隈研吾は、主役であるピッチへの影響をデザインとして考えられなかったのだろうか…。ガワだけ良くてもね。
それはさておき、第2試合の方に出場していたため、入団内定しているJ1クラブの新体制発表会は欠席した松本果成。第103回全国高校サッカー選手権大会、優勝するのは?
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) January 12, 2025
🏫#高校サッカー⚽️
— サッカーキング (@SoccerKingJP) January 11, 2025
体調不良を乗り越え、流経大柏DF松本果成が今大会初の先発フル出場「一週間空いたのは大きかった」https://t.co/6o4dPY6TZW
🗣️編集部より
「『体調を崩してから、なかなか難しい試合が続いていました』と松本。右サイドバックで先発出場し、決勝進出に貢献しました」
ちなみに、湘南ベルマーレの新体制発表会の方は(発売開始から1時間程度で完売につき管理人自身は)チケットが確保できず。湘南ベルマーレのサポーターは全員国立で天下取りに挑んでいる松本果成選手のことを忘れてないからな!高校日本一の称号を土産に馬入にスタジアムに帰ってきてください。 https://t.co/nIXiTPXZRw
— 高木 (@takagiy) January 11, 2025
なので、その内容については、続きを読む