ここでは試合結果のみ掲載し、当該試合に関するさらに詳しいことやマリサポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、𝐹𝑈𝐿𝐿 𝐓𝐈𝐌𝐄!!✔️🌊
— 横浜F・マリノス【公式𝕏】 (@prompt_fmarinos) March 4, 2025
ACLE 24/25 ラウンド16 第1戦
上海海港 0-1 横浜F・マリノス #fmarinos|#ACLElite pic.twitter.com/GF7jvtohKy
↓ ↓ ↓



ここから本題に持って行くのにはかなり無理があるので、もう1件追加。
そもそも維新が大前提として間違っているのは、高校無償化と103万円の壁破壊、どちらを先に実現すべきかの判断ができなかったところですよ。誰が考えても、103万の壁を破壊する方が優先順位が高い。高校無償化って(笑)それは単なる増税案で経済成長案では無い。
— Halloweve (@ctfp9jNsXs47391) March 4, 2025
という流れで本題の方へ。【新着記事】
— みんかぶ(旧みんなの株式) (@minnanokabusiki) March 5, 2025
200億円で可能な高額療養費「見直し凍結」、高校無償化は5000億円かかるのに…石破首相の無責任すぎる財源論と「3つの違和感」(佐藤健太)@KentaSatoTrend#高額医療費 #凍結 #高校無償化 #財源 #石破内閣https://t.co/9UzlFHT1pq

📖」国民の違和感は9割正しい (PHP新書) - 堤 未果
まずは、本書の概要を動画にて…
本書を図書館で予約したときは50人近い待ちだったんですが、借りた時点では30人待ちに。
それは多くの人は読みたいと思っているけど、買うほどのものではないという評価?
ちなみに、本書の価格は900円(税別)で、2024年年間ベストセラー(集計期間:2023.11.22〜2024.11.19)新書ノンフィクション部門では6位。
(読了日時点では)書店で見てもまだ目立つところには置かれている状況。
なお、ベストセラー1位は続きを読む