2023年11月01日

10/31 日本シリーズ第3戦の件⚾+αは鉄道がらみ🚅🚉

【試合概要@
Tigers-net.comから来たメールベース】
1勝1敗で迎えた甲子園での第3戦、先発はタイガースは伊藤将、バファローズが東です。
予想通り序盤は投手戦、2回にタイガースが坂本の内野ゴロの間に1点を先制する!
伊藤将は3回まではほぼ完璧な投球だったが、4回頓宮にホームランを打たれ同点となる。
5回、送りバント処理のミスなどでピンチを作ると内野ゴロの間に1点、さらに宗のタイムリーで2点を失い1対4で前半を終える。
6回からはブルワーが上がるも1点を失い1対5。
しかし、タイガースは7回に反撃。坂本、木浪の連続ヒット、近本のフォアボールで満塁、中野のファーストゴロの間にまず1点、二死2・3塁から森下の2点タイムリーで4対5と1点差に迫る。
バファローズは7回裏の大山の打席、8回を宇田川で凌いで9回は平野佳。
2つのフォアボールで二死1・2塁、打者は大山、球場のボルテージが最高潮に達しますが、フルカウントから空振り三振、ゲームセットとなる。
京セラの2試合と違い今日は1点差の緊迫した展開となった。
さらに「判定負け」の要素もあったと言いたいけどそれを言っても単なる負け惜しみ(´・ω・`)
負け惜しみコングラチュレーション - SDN48

当該試合に関するさらに詳しいことや今後の展望なども含め、両チームファンの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
ここで終わりにしてしまうといつものブログエントリーよりかなり短いので、鉄道関連で2題。
まずは、昨日(10/31)で終了した🚅東海道新幹線普通車のワゴンサービスの件。
管理人自身は直近では10/19に小田原→新大阪(ひかり)、21日に京都→新横浜(のぞみ)に乗ったんですが、
そりゃあ買うよね。
JR東海が(東海道新幹線)「のぞみ号」「ひかり号」の全号車で実施している車内ワゴン販売の終了をリリースしたのは8月8日なので、半年前の時点では廃止になるなんて想定してなかったかもしらんけど…
コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由 - 茂木 久美子8月8日放送 東海道新幹線の車内販売中止へナゼ?▼物価高でも好調なトキ消費とは - ---
そして、もう1点は「推しは推せるときに推せ」的案件。
こちらは10/18に相鉄線直通運用に入っていたのを知り、予定を変更して急遽相鉄線海老名駅へ。
ちなみに、ラッピングは電車のドア横にあるなので、
20231018_161836117.jpg
正面からはわからず。
20231018_161838718.jpg
ここまで近づいて外からは認識できる状況。
20231018_161915243.jpg
車内にはJA&乃木坂46コラボのポスターとデジタルサイネージ。
Polish_20231018_164526948-COLLAGE.jpg
海老名から大和まで乗車した範囲内ではガラガラだったので、写真撮り放題。
結局、相鉄線直通運用に入ったのはこの日を含めて2~3日しかなかったようなので行けるときに行っておいてよかった…
乃木坂46 のぼり JAグループ国消国産乃木坂46 JA クリアファイル
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 11:20| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 阪神タイガース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック