2024年12月06日

12/5 「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」はホンダ・フリードが受賞の件+α

本題に入る前に+α⚽の方から。
この結果、サンフレッチェ広島はACL2のグループステージ5勝1分の無敗で1位通過
そのあたりも踏まえて当該試合に関するさらに詳しいことやサンフレッチェサポを中心とした他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へにほんブログ村 サッカーブログへ
同じ広島の自動車メーカー🚗の方では「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の候補となったCX-80は惜しくも次点‥
CX-80は、寸法が全長 4,990 mm x 全幅 1,890 mm x 全高 1,705-1,710 mmと自宅マンションの立体駐車場の(自分が使っている)中段に入らない(上限寸法:全長 5,000 mm x 全幅 1,800 mm x 全高 1,550 mm)ので個人的には購入検討対象に入らないんですが…
最終選考に残った10台のうち、今使っている駐車場に入るのは、MINIクーパースズキ・フロンクスの2車種のみ。
そのあたりも踏まえて、さらに詳しいことや他の🚙系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 車ランキングへ
ということで、昨日ディーラーでフロンクスのカタログをもらった際に話していた「納車7か月待ち」もそりゃそうなるわな…
実物の車内に座っただけの印象ではドライバーズシートの背もたれが若干寝すぎな部分以外はいい印象。
現行車(VW・POLO BlueGT・6R)は来年1月末に車検でそれは通しますが、2年後には別の🚙になっているか、マイカーやめてカーシェア利用になるかは今のところ未定。
ニューモデル速報 第642弾 スズキ フロンクスのすべて モーターファン別冊 ニューモデル速報 - 三栄
1〜2年後をめどに代替ならフロンクスだけでなくこっちの方も日本市場に入っているかもしらんけど…

【ご参考:過去の日本カー・オブ・ザ・イヤーに関する当ブログのエントリー】
・2023-2024 トヨタ・プリウス(60系)【2023年12月8日付
・2022-2023 日産サクラ/三菱eKクロスEV【2022年12月9日付
・2016-2017 スバル インプレッサスポーツ/G4【2016年12月10日付
・2014-2015 マツダ・デミオ【2014年10月14日付
・2013-2014 フォルクスワーゲン・ゴルフ【2013年11月27日付
・2012-2013 マツダCX−5【2012年12月1日付
・2010-2011 ホンダ CR-Z 【2010年11月10日付
・2007-2008 ホンダ・フィット【2007年11月21日付
ニューモデル速報 第639弾 新型フリードのすべて モーターファン別冊 ニューモデル速報 - 三栄ニューモデル速報 第643弾 マツダCX-80のすべて - 三栄
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クルマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック