2024年11月17日

11/16 ⚽ジュビロ2戦連続3得点も4失点(3-4 vs F・マリノス)でJ1残留崖っぷち、⚾🗾プレミア12オープニングラウンド3連勝(3-1 vs台湾)の件など

まずは、昼の⚽の方から。
試合そのものに関する詳しいことや両クラブサポを中心とする⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ ジュビロ磐田へにほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 サッカーブログへ
高みの見物(新潮文庫) - 北 杜夫
個人的には)残留争いの方は、高みの見物できる立場になったのはよきとして、優勝争いのキャスティングボートを握る立場になるのは(^_^;)
一方、昨日はJ3第37節のうち4試合開催。
ウノゼロ勝利の今治が勝点を70の大台に乗せる! 4連勝の松本はJ2昇格プレーオフ圏内をキープ【サマリー:明治安田J3 第37節】

讃岐 0-1 今治(Pikaraスタジアム)
 前節に昇格を決めた今治は、アウェイで讃岐と対戦。開始6分に得点王を狙うマルクス ヴィニシウスのゴールで先制すると、この1点が決勝点となり、1-0で勝利した。今治は3連勝で勝点を70の大台に乗せている。

松本 2-1 琉球(サンプロ アルウイン)
ホームに琉球を迎えた松本は16分に安藤 翼が先制ゴールを奪うと、31分に村越 凱光が追加点をマーク。終盤に1点を返されたものの2-1で逃げ切り、4連勝を達成した。

北九州 1-1 長野(ミクニワールドスタジアム北九州)
北九州はスコアレスで迎えた81分に高吉 正真のゴールで均衡を破ったものの、終了間際に追いつかれ、1-1で長野と引き分けた。

岐阜 2-2 大宮(長良川)
ホームに大宮を迎えた岐阜は1点ビハインドの82分に横山 智也のゴールで追いついたものの、勝ち越しゴールを奪うことができず、2-2のドロー決着となった。この結果、岐阜のプレーオフ出場の可能性は潰えている。

個々の試合に関する詳しいことや総括、他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
  ↑  ↑  ↑
本日(11/17)開催分についての展望等もこちらで…

そして、⚾関連は夜のラグザス presents 第3回WBSCプレミア12 」オープニングラウンド(いわゆる「予選リーグ」)第3戦 チャイニーズ・タイペイ vs 日本の件
さらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログへ
才木森下がデイリースポーツの一面かと思いきや…
新外人の当たりはずれはさておき…
と深読みする🐯系の人は自分だけではないはず…
  ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
巨人軍「闇」の深層 (文春新書) - 西ア伸彦みんな大好き陰謀論 - 内藤陽介
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ全般(複数カテはこちら) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック