まずは、この件の続報から。<ブログ更新>オンラインカジノ問題〜⚾オリックスの山岡投手だけやないやろ? https://t.co/qHW1BwEGid pic.twitter.com/XLIpctms0h
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) February 22, 2025
プロ野球各球団からの報告についてhttps://t.co/Ofe5PoAuYk
— 日本野球機構(NPB) (@npb) February 27, 2025
このリリースがあった時点では「全12球団のうち、所属選手、監督・コーチ、スタッフなど球団関係者から、オンラインカジノ利用の自主申告があった球団は、計7球団で、オンラインカジノの利用を申告した者は計14人でした。いずれも刑法の単純賭博罪の公訴時効(3年)にかからない2022年2月以降の案件です。」と球団数と人数のみ公表で、個別の選手名は非公表。日本プロ野球
— ラヴィちゃん (@kazenoraby) February 27, 2025
新たに7球団14名がオンラインカジノを利用した発表した、なお実名は公表しない模様 pic.twitter.com/1hu5KOA8Bp
「今回の公表の対象とした自主申告をした者については、各球団において、申告内容を精査・確認した上で、適切に対応してまいります。」ということなので、個別の選手名を公表するかどうかは各球団の判断に任されることになる模様。
という意見がある一方で…別に山岡を擁護するわけではないけど、山岡だけ名前公表されて謹慎されてるのおかしくない??12球団で統一しようよ https://t.co/e2YSgGSViC
— せきさん (@okazakinococoro) February 27, 2025
個人的には(7球団14名の選手名を公表しないのなら)後者の意見の方に同意しますが、そのあたりのさらに詳しいことや他の⚾系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、違法賭博に手を出していたからと山岡を謹慎させたものの、意外とやってる奴がいたので対応に苦慮している感がある。個人的にはマスコミもCMを流し、多くのタレントも広告塔になる仕事を受けたのだし、山岡の処分は即解除して「みんな意識が低かった、ごめんなさいもうしません」でいいと思いますが。
— テキサスヒット COLITIA151 東1ーO34b (@toshitugu37) February 27, 2025
↓ ↓ ↓


要はオンラインカジノも管理された枠組みの中で公益に貢献するプラットフォーム下に置けばいいわけですね。例えば、給付型奨学金の基金にするとか
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) February 27, 2025

一方⚽の方では、一昨日の試合(2/24 J1第2節:湘南vs浦和@レモンガススタジアム平塚)中には主審にもVAR担当にも見逃されていたようですが、DAZN中継を見返せば一目瞭然。
ルキアンめっちゃ抜かれてるけど大丈夫か?
— KB浦和☆REDS (@reds_kb) February 26, 2025
審判は何処みてるw pic.twitter.com/pYnWKe6HGb

これは「知らぬ、存ぜぬ」ですっとぼけるわけにはいかないじゃんと思っていたところ…
「1試合の出場自粛及び制裁金」というのはクラブが自主的に出した処分であって、とりあえず次節(3/1 13:00〜 vs 横浜F・マリノス@日産スタジアム)への出場は自粛し、週明け(3/3以降)に開催されるだろうリーグの方の会合で出る(追加)処分があればそれに従うといったところでしょうか?【ルキアン選手に関する事象について】
— 湘南ベルマーレ (@bellmare_staff) February 27, 2025
2月26日(水)に開催されました2025明治安田J1リーグ第3節浦和レッズ戦におきまして、ルキアン選手が84分に浦和レッズの選手に対し侮辱的行為(中指を立てる行為)を行なったという事象を確認いたしました。…
これの適用ならば、クラブの自主的な処分による1試合の出場自粛で済むかもしれませんが…ルキアンの行為の画像は昨日から出回っていたが、湘南が素早く対応して自主的に処分した
— mokichi (@sutamen_j) February 27, 2025
現在の懲罰規程では下記に該当し、Jリーグが行為を確認して処分するとなれば最低1試合の出場停止だったはず pic.twitter.com/XYwYGKZ2f4
こちらの事例に照らし合わせると2試合(ただし、自主的に出場を自粛する第3節の分も含む)になるかもしらんけど…去年の京都のアピアタウィア久が2試合の出場停止に対して、ルキアンは1試合で処分内容が異なるのってなんでなんだろ😳
— RS@アルビ (@RyoRyo25779223) February 28, 2025
チームによる処分の違い?? https://t.co/RWvEIoOfrq pic.twitter.com/7EQAjZZ7fI
ということで、メンタルコントロールに問題あり?ルキアンどこ行ってもやらかすな
— しま (@sbh178urw) February 27, 2025
磐田→ガンバのゴール裏へ思いきりボールを蹴る
福岡→名古屋戦で守備放棄のきっかけを作るプレーをする
湘南→新潟の選手に顔面蹴り&今回の中指 https://t.co/r5v3i5b2TC

通訳がこの本でも読んで、母国語に通訳して読み聞かせが必要かと…
頭から出れないストレスがあるのは分かるけど、好調なチームの勢いに水を差す愚行。
— 湘南☆浪漫【Rain Maker】🇰🇷 (@hirogoal) February 27, 2025
昨シーズンの新潟戦で退場したこと、もう忘れちゃった?
何をやっても良いのはアントニオ猪木だけ←
さぁ、ベンチ枠が一つ空いたぞ。
ルキアンをキックアウトするくらいのアピールをかませ!! https://t.co/U0pe9Lm2NO
ということなども踏まえて、さらに詳しいことや他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、正直、今のままのルキアンが出場停止になったとしても、あんまり戦力ダウンになんないんだよな。なんなら根本もいるし久継も戻ってくるし。 pic.twitter.com/dto9XkTSfD
— 桜通いずみ (@kozukozucutter) February 27, 2025
↓ ↓ ↓


日本では中指を立てること自体に特別な意味を持たない人も多く、欧米ほど強い侮辱と受け取られないこともあります。しかし、グローバル化が進んだ現代では、国際的な文脈でこのジェスチャーが持つ否定的な意味が広く知られるようになり(以下リンク先参照)https://t.co/4YKRjxtTSL
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) February 28, 2025
法律はあくまで手段であり、それ自体が目的化してしまわないよう、背景や事情を考慮する姿勢は重要https://t.co/EYUI9r5NOj 「手段を目的化」する日本人のなんと多いこと(NHK森田美由紀アナ@チコちゃんに叱られる!ナレーション風)
— スーパーサウスポーあさちゃん。 (@ssasachan) February 28, 2025
