2025年03月09日

3/8の⚽J1〜開幕から5戦負けなしは湘南ベルマーレだけも、開幕戦敗戦後4連勝の鹿島アントラーズが暫定首位浮上の件+α

最初に、昨日(3/8)開催の2025明治安田J1リーグ第5節の試合結果をまとめて以下のとおり。
(J2第4節、J3第4節の件は土日開催分まとめて明日のエントリーに回すとして)J1第5節の個々の試合に関するさらに詳しいことや総括、他の⚽系の方々の見解等は(サンフレッチェ広島がACL2でやらかした件も含め)こちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
これは同時刻に始まった味の素スタジアム(味スタ)の試合の方が、三協フロンテア柏スタジアム(日立台)の試合よりアディショナルタイムが少なくて若干早く終わったためのほんの一瞬の出来事。
味スタで湘南ベルマーレが勝てない限り、日立台で勝った方が首位(引き分けなら柏レイソルが首位継続)になる状況でしたし(^_^;)
日立の壁―現場力で「大企業病」に立ち向かい、世界に打って出た改革の記録 - 東原 敏昭味の素 70g瓶
ということで、別件のため現地参戦どころかDAZN視聴もかなわかった味スタの試合について…
ホームFC東京はマルセロ ヒアンと長友と小柏がメンバー外で、湘南在籍時に怪我の長期離脱もあってまったく機能できなかった山下敬太がスタメン。
アウェイ湘南ベルマーレは福田翔生が復帰。選手登録が3人しかしないGKの控えが永井ではなく真田なのに(正GK上福元になんかのアクシデントがあったときを考慮すると)一抹の不安を感じましたが、スタメン発表の時点では勝ち点3を持ち帰れる可能性が高いと思ったものの、スコアレスドローで終わるとは…
どうしてこうなった?
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ FC東京へ

このダイジェストを見た限りでは、アウェイ側には最終ラインでのセーブ以外にいいところがなく、雨から雪に変わる悪天候と寒さの影響でフィニッシュの精度を欠いたホーム側が勝ちきれなかった印象。
このゲストさんにとってはどっちにも顔が立つ結果になったのかもしらんけど…
開幕3連勝のあとのアウェイ連戦は相手に圧されながらもドローに持ち込んだのは悪くはなかったけど、初のJ1リーグ優勝を達成するためにはそんな状況でも勝ちにできるようにしないといけないと思うわけで…
湘南スタイルmagazine 2024年5月号 第97号 - 湘南スタイル編集部
それはさておき、最後に+αは⚽の話ではありませんが…
ちいかわ×MLB TOKYO SERIES マスコット(ドジャース 全3種)ちいかわ×MLB TOKYO SERIES マスコット(ドジャース 全3種) 14,980円
そりゃあそうなわな…
ちいかわ✕Jリーグコラボは(一部のクラブでは試合会場での売り出しがあったものの)湘南ベルマーレに関しては最初からネット販売のみでしたし…
これは当てましたが…
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ(1) (モーニングコミックス) - ナガノ
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック