2025年03月17日

【⚽参戦●】明治安田J1リーグ第6節:湘南ベルマーレ vs ヴィッセル神戸@レモンガススタジアム平塚はじめ、3/15〜16のJリーグの件⚽

3/16 15:03KO・明治安田J1リーグ第6節@レモンガススタジアム平塚
20250316_IXY650 (125).jpg
戦評@スポナビ
今季いまだ負けなしの湘南が、リーグ戦で勝利がない昨季の王者神戸をホームに迎えた一戦。前半は、アウェイチームにゴール前までボールを運ぶ場面を多く作られ、前半24分にはリーグ戦初出場の新加入のエリキに先制点を奪われてしまう。さらに、同37分にもエリキにネットを揺らされて2点ビハインドで前半終了。後半6分にルキアンが今季初ゴールを奪って1点差とし、一転して後半はホームチームのペースで試合を進めるも、最後まで反撃は及ばずに1-2で試合終了。近年苦手にしている神戸に今季初黒星を喫した。
(現地での経過は管理人自身の2025年03月16日(日)付Twilogの 11:06:52〜17:01:55の投稿参照)
管理人自身の感想としてはまずは上掲の他のベルサポの方の投稿をリポスト。それに加えて、
福田翔生の不在が痛かったね。特に風下となった前半は攻撃面はまったく機能せず
先方も齋藤未月がメンバー外だったけど現時点では戦力的に大勢に影響なし)
・前半の出来だけなら昨年の最終節の完敗から成長してないと言えたけど、後半盛り返したから少しはマシに…
・前半1失点でしのいでいれば、後半に逆転できたかもしらんけど
(後半の追い上げも精度が欠いていては…)
・(大迫勇也を控えにして先発させた)エリキにやられ、新たな天敵になってしまうのか?
くらいにとどめておきます。
(もっとも、開幕から6戦で3勝2分1敗なら例年と比べても上出来。次のリーグ戦は約2週間後なのでそれまでに立て直しておけばOK)
名言「敗軍の将は兵を語らず」手書き書道色紙額/受注後の毛筆直筆(千言堂)
とは言いつつも、Jリーグの将は試合後に語らずを得ないわけで…
(コメントの長短はあるとしても、プロ野球の監督みたいな取材拒否はあまりなかったような…)
それにしても、ヴィッセル神戸さん。ここでシーズン初勝利しても地元スポーツ紙の一面にならない件
⚾🐯の試合がないときか負けたときに勝てばいいのに…
(こちらの件は明日付の別エントリーにします)
という戯言だけ言って当該試合に関するさらに詳しいことや湘南ベルマーレヴィッセル神戸両クラブサポの見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 湘南ベルマーレへにほんブログ村 サッカーブログ ヴィッセル神戸へ
この試合を含めた、3/15〜16開催のJ1第6節、J2第5節、J3第5節の試合結果&入場者数等は以下のとおり。
(引用元は観客数にフォーカスしたものなのはさておき)3月も半ばになってすら降雪で試合中止が2試合もあったのに、2026ワールドカップ終了後から秋春制への移行大丈夫か?
という懸念は置いといて、現時点の各カテゴリー別の順位は以下のとおり。
上位3クラブには違和感はないとは思いますが、3位広島と同じ勝ち点で並ぶ柏、湘南って、当該クラブのポジティブサイドのサポですら想定以上?もっとも、開幕から3連敗の福岡が3連勝でその下に迫っているんですが(^_^;)
下位の方ではヴェルディ、マリノス、ヴィッセルがリーグ戦初勝利も、名古屋、新潟は未勝利。開幕戦で派手に勝ったセレッソも(それで燃え尽きたかどうかはしらんけど)大敗したガンバの方がはるか上にいますし…
四字熟語「臥薪嘗胆」手書き書道色紙額/受注後の毛筆直筆(千言堂)
J2の方はこの一言(第三者の投稿引用)
しかも、J3から昇格した3クラブがすべてプレーオフ圏内(6位以内)とは…
J3もJFLから昇格していたきたところが首位と同勝ち点の2位で元J1が18位(リーグ戦未勝利)とは(^_^;)
ということなども踏まえて、各試合に関するさらに詳しいことや総括的なものなど他の⚽系の方々の見解等はこちらをご覧いただくとして、
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 サッカーブログへ
Jカード2023■レギュラーカード■079/町野修斗/湘南 ≪EPOCH Jリーグオフィシャルトレーディングカード≫忍者の兵法 三大秘伝書を読む (角川ソフィア文庫) - 中島 篤巳
posted by スーパーサウスポーあさちゃん。 at 12:00| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生観戦記&計画・予定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック